« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »

2008年8月10日 (日)

なぜ商店街に入れないのだ

粉ポカリが切れた。

引きこもり作業中だが、
自宅内熱中症予防のためにも、
粉ポカリは欠かせない。

商店街のドラッグストアまで行く。
なぜなら、安いからだ。
商店街といってもたいした距離じゃない。
徒歩で5、6分。

だがだがだが、
今日の商店街は、半端じゃねえ。

・・・入れないのだが。

商店街なのに、
入れないのはどうなのか。

忘れていたが、
七夕祭りだった。

すごい人出だ。
大混雑だ。
歩行規制とかしてる。

商店街なのに、
立ち止まって、
入り口で、
立って待つしかない。

ふと見上げると、
アーケードの天井から、

ビキニ姿の明石家さんまが、
入ってきた人を威嚇するように、
ぶら下がっている。

ちょっと怖い。

が、なぜ、明石家さんまが、
ビキニ姿なのだろうか。
夏だからか?

見上げながら、考えていると、
すぐ後ろのカップルの女の子が、

「あれ、和田アキ子?」

と、彼氏に訊いている。

和田アキ子なのか?

和田アキ子に見えなくもない。
が、なぜに、ビキニ姿なのだ。
そして、やっぱり通行人を脅している。
なぜだ。

人混みが三歩くらい進んだ。

進んでみたら、
ビキニ姿の、
明石家さんまだか、
和田アキ子だかの口から、
吹き出しが出ていて、
そこに、

「コオオオオオオォォォォォ!」

と書かれていた。

・・・・エド・はるみ

らしい。

確かに、
衣装はエド・はるみ色。

一応、手は、
「グ~」
の手になっているもよう。

が、

「コオオオオオオォォォォォ!」

と書いてないと、

エド・はるみ

だと確信できない。

商店街のそれぞれのお店が、
自作の張りぼて飾りを展示するのが、
名物らしい、
というか、恒例になっている。

お店の人が手作るのだから、
エド・はるみが、
エド・はるみに見えないのも、
味なのであろう。

アマチュア制作品なので、
権利的には問題ないのかもしれないが、
キャラものが多い。

鬼太郎とねずみ男が、
FC東京のユニフォームを着ている。
二重に権利的な問題はどうなのか。

ここの商店街は、
FC東京を応援してるので、
そっちは問題ないのかもしれない。

あと、崖の上の魚とか、
カンフーやってるパンダとか、
それから、
中国の遊園地に登場してニュースになった、
青くて耳のない猫型ロボットとか、
白くて赤いリボンつけてて口がない猫とか、
世界で一番有名なネズミとかが、
ぶら下がっているので、
ちょっとヒヤヒヤする。

大丈夫なのか。

多分、大丈夫なのだ。

エド・はるみが、
エド・はるみだと判るのに、
「コオオオオオォォォォ!」が、
必要だったように、

鬼太郎も、
ちゃんちゃんこの柄で、
多分、鬼太郎だと認識できる感じだ。
そして、ちゃんちゃんこの下は、
FC東京ユニフォーム。
ちゃんちゃんこがなかったら、
ただの、
身だしなみがあんまりよくない、
前髪がうざい下駄履きの、
FC東京サポーターになってしまう。
何のキャラでもない。

味だよな、味。

カンフーやってるパンダとか、
かなりなきちんと出来ているので、
むしろ、つまらないとさえ思えてしまう。

で、
普段なら、入り口から、
20秒くらいで着く、
ドラッグストアに、
20分掛かってたどり着き、
何とか粉ポカリを買ったのだった。

七夕特別価格だった。
お一人様、二箱までだった。
私は汗だくだった。

|

2008年8月 4日 (月)

鳥は来る蚊は来る雷は来るいきなり再起動は来る

暑いと恐ろしいことが起こる。

これ以上もなく、
恐ろしいことだ。

それは・・・

勝手に再起動・・・

だ。

書いている時に、
何の悪いことも、
パソコンを過剰に働かせるようなこともしてないのに。

何が気に入らないんだか、
いきなり、勝手に再起動する。

ただWordで書いてるだけですよ?
パソコン能力的には、
最も、作業量もファイルサイズも少ない種族でしょ?

なのに、

まじめに作業してるのに、
いきなり、
「ちっ!」
という、
まるで舌打ちのような音が、
パソコンの中からしたかと思うと、
次の瞬間には画面が真っ黒になっている。

これが、
これこそが、
飯島のパソコン名物、

勝手に再起動の恐怖

だ!!!

で、
再起動し終わったと思ったら、

「Windowsは、深刻なエラーから回復しました」

と、
バチスタ手術に成功した心臓外科医かなんかのように、
とてつもない地獄の惨状から、
あらゆる手を尽くして、
超人的技術で奇跡の回復をさせたかのように、
大威張りで深刻な宣告が表示される。

私が何をしたというのだ。

Wordでホンを書いていただけだ。

内容も、
別に、深刻なエラーを引き起こすような、
不適切なことや過激なことを書いている訳ではない。

なのに、
パソコンが、
唐突に、

「ちっ!」

と舌打ちしたかと思うと、

画面が暗黒へカットアウトする・・・・

で、
一回で、再起動して、
「深刻なエラーから回復しました」
が出るのは、マシな方で、

再起動してる途中に、
再再起動がいきなり起こったりする。

「ようこそ」

とかいう画面が出てるうちに、

またしても、
パソコン内部の誰かが、

「ちっ!」

と舌打ちして、
画面はダークサイドに堕ちる。

で、再起動だから、再び再起動作業にかかるのだが、
「Windows」のロゴが出てるだけだというのに、

またもまたもまたしても、
パソコン内部の何者かが、

「ちっ!」

と舌打ちして、
画面が虚無になる。

三回か四回、
再起動してる途中で、
再再再起動や、
再再再再起動がかろうじて成功した場合には、

「深刻なエラーから回復しました!」

が、
三回か四回表示される。

あんたの専門的な、
深刻なトラブルからの回復能力と超人的な努力は判ったよ。
賞賛に値するよ。

でも、一回言えば判るってば。

三回再起動したら、
三回宣言したいらしい。

鬱陶しい・・・・

だが、
再再再再再起動だとしても、
起動してくれたなら、
まだありがたいと思わなくてはならない。

ひどい時には、
再起動の永遠のループが起こる。

エンドレスいきなり勝手に再起動。

マジで、
再起動につぐ再起動を、
永遠に繰り返して、
全然立ち上がりきらないのだ。
その方が疲れると思うのだが。

何が楽しいのだ、パソコン。

てか、
何が気に入らないのだ。

何が癇に障って、
「ちっ!」
と舌打ちしては、
ダークサイドに堕ちていくのだ・・・

しかも、ダークサイドから永遠に戻ってこないし・・・・

これが、
仕事が佳境で、
私本人も、
テンパって、
焦りまくって、
猛り狂ってる時に限って起こる。

オーバーワークを訴えたいのだろうか。
私だって、オーバーワークだ。
しかも、行き詰ってる。
パソコンのくせに、何か行き詰ることがあるのか!
私が無理な作業を命じたとでも言うのか!?

暑いのか!?

確かに、
パソコン本体が、
かなり熱を持っている。

が、暑いのが何だ。
今は夏だ。
悪いが、私だって超暑い。

死ぬほどイラつく。
鬱憤とか憤怒とかで、
吐きそうになる。

もう、パソコンを叩き潰さないと、
収まりがつかない激怒&苛立ち状態になる。

だが、壊したら、仕事ができない。

くそぉ・・・

奴はそれを知っているのだ。
はなっから、人質を取られているようなものだ。
自分本体が、人質。
なんて卑怯なんだ。

しかも、それがいつやってくるか判らないのが、
お手上げ降参白旗完敗なすすべなし、だ。

オートバックアップは、1分に設定してあり、
さらに、一行書くごとに、
不安な時は、一言書くごとに、
上書き保存している。

が、
たまに、調子に乗って書けてる時に限って、
上書き保存をしばらく忘れてしまう。

調子に乗って書いてるんだから、
このまま、調子に乗らせてくれればいいものを、

何が気にいらないんだか知らないが、

「ちっ!」

と舌打ち音がして、
眼前はダークワールドだ。
深遠の闇だ。

で、
再起動だか、
再再再起動だかして、
「深刻なエラーから回復しました」
と大威張りなので、
ファイルを開いてみると、

・・・・・・・・・・

何だ、これは・・・・・

全部文字化けている・・・・

記号とか数字とかアルファベットとか、
ギリシャ文字らしき、
知らない国の文字みたいなもので、
画面が埋め尽くされている。
私が、一文字も書いた覚えのないものだ。

で、

「終了させる時に、
保存していなかったので、
保存できませんでした。
バックアップでファイルを回復させますか?」

とか、涼しい顔して聞きやがる。

終了させる時に保存してなかったのは、
おまえが、勝手にいきなりシャットダウンしたからだろーが!!!

で、回復してみると、
半ページ分くらい足りない。
もっと書いてたはずなのに。

ほんと、
心は折れるし、
ストレスと鬱憤は溜まるし、
次に何書くつもりだったか忘れちゃうし。
いっそ殺してくれとさえ思う。
でなきゃ、おまえと刺し違えるぞ、と思う。

私が、
テンパったり、焦ったりしてるのが、
悪い波動でも起こしているのだろうか。

パソコンのストレス解消ってどうしたらいいのだ。

ウィルスとかで不具合が起きてるのかと、
スキャンしてると、
スキャンしてる途中で、
再起動の永遠なるループが始まってしまって、
スキャンが終了したためしがない。

デフラグも、
面倒になるのか、
途中放棄して、
ダークサイドに堕ちやがる。

私がダークサイドに堕ちたいよ!!

どうやって直せばいいってんだよ!!!!!!

コンビなんだから、
助け合っていこうよ。

いや、パソコンは、
私をコンビだと思ってなくて、
過剰な重労働を課す暴君だと思ってるかもしれないけどさ。

最後の手段は、
しばらく電源切って、
冷ます、だ。

私も頭を冷やす。

溜まってた洗い物をしたりする。

ついでに、ゴミだしもする。

早朝だ。

鳥がたくさん中庭の木にきて、
うるさいくらい鳴いている。
イラつくくらい群れで来て、
さえずりというよりは騒音に近い合唱になっている。

まあ、いい。
これも自然だ。
イラつくことはない。
・・・・それにしても、

やかましいっ!!!

鳥が去ったので、
落ち着きを取り戻し、
パソコン本体を触ってみたら、
まだ熱い・・・・

もうちょっと冷えるまで待つしかない。

久々に洗濯機を回して、
しかも、それが干せる時間がある。

せっかく真夏日になるのだから、
外に干そうっと。

と、ベランダに出ると、

何じゃ、こりゃあ~っ!!!!!!

ベランダの手すりが、
一面のまだら模様だ。

何じゃこりゃあと言ってはみたが、
あきらかにこれは、
鳥の糞の群れ。
てか、鳥の群れのした糞の山。

騒音大合唱するだけなら、
まだ我慢するが、
糞は残すな。持ち帰ってくれ。

そして、
真夏日の熱気で、
鳥の糞てこんな匂いするわけか?
と、世にも訳判らない悪異臭が漂っている。

どうしてくれよう・・・

洗うしかないよな・・・

すでに炎天下、

バケツとブラシをもって、
ベランダに出て、
まだら糞色に染まったベランダの手すりをこすり洗う。

あちーーーーーっ!!!

ベランダの手すりがめちゃめちゃ熱い!!!

バケツの水をかけても、
すぐにぬるま湯になる。

もう、森羅万象が私の敵にまわりやがる。

怒りを抑えて、
気を取り直し、
手すりをこすりはじめると、
ふと、気づいた。

かゆい・・・

体がかゆい・・・

あちこちかゆい・・・・

見ると、
手足に無数に蚊にさされた痕があるではないか!!!!!

まだ、
ベランダに出て、
5分もたってないのに、
手も足も、
ぼっこぼこに刺されまくっている。

蚊よ、
夏がおまえらの季節だというのは判る。
おまえたちも、
生きていかなければならないのだろう。
生きていくためなら、何でもするのだろう。

だが、
なぜ、よりによって、
皆、そろって、
私の手足顔に終結するのだ。

眉毛と目の間の骨のちょうど上は刺すな!
かゆみ止めが塗れない上に、
掻くとなんか痛いんだよ!!!

と思ったら、
いきなり、
ものすごい雷の音がして、
同時に豪雨が降り出した。

滝のような豪雨だ。

ベランダの手すりの糞が洗い流されていく・・・・

なぜ、もうちょっと前に降り出さないのだ・・・・・

バケツとブラシを手に持って、
手足と目の上がぼこぼこの私は、
呆然と立ち尽くし、
ベランダに吹き込んでくる豪雨に濡れていた・・・

濡れっ面に蚊の腫れ。

もう情けないを通り越して、

虚無。

で、仕事部屋に帰って、
ようやく冷えたパソコンを立ち上げる。

「ようこそ」

で、いきなり、
「ちっ!」と舌打ちの音がした。

十分涼んだのに、
冷えてるのに、
なぜ、舌打ち再起動なのだ・・・

虚無無限大。

私に守護霊様とか、
そいういう方はついていてくださらないのか。

ついていてくださったとしても、
物凄え、機械に弱い、
守護じゃなく、試練を与える主義の守護霊様だと思う。

その時、
また、物凄い落雷の音がした。
再起動に再チャレンジする場合じゃなく、
また、パソコンの電源を落とした。

これ書いてる短い時間のうちにも、
三回、勝手に再起動して、
うち、一回は、
再起動の無限ループだったので、
電源落として、
しばらくクールダウンしました。

誰か助けて・・・

か、
パソコンと相性のいい守護霊様か、
守護神様か守護天使様が、
私の担当にならないものか。

☆メールありがとうございます♪

えみりんさんと、そしてその旦那様、
ありがとうございます!!!

接触が悪いので、
ひねくり回しているうちに、
ショートして、
火花出て、溶けた、
炊飯器のプラグですが、
えみりんさんの旦那様が、仰る通りに、
プラグを取り替えてみたら、
使えるようになりました!!!!

最近の電化製品は、
プラグとコードのつなぎ目とかに、
ほこりとかがはいらないためか、
一体化してるので気づきませんでした。
コード切って、プラグを付け直せばいんですよね。
プラグ一個100円で、
自分で直しました。

そしたら、
炊飯器、無事使えるようになりました。

火花でコードが溶けた時は、
もう死んだと思ったんですが、
生き返りました!!

ありがとうございました~!!!

|

« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »