« いいじまは どくにおかされた・・・ | トップページ | 冬眠してたんだと思います »

2008年10月28日 (火)

スマートじゃないんだが

まだまだ、薬が切れると、
ぐるぐるになりますもんで、
ステータス「どく」&「めがまわる」継続中。

私も不具合だが、他にも各種不具合なものがある。

携帯がね、
って言ってもPHSなんだが、
たびたびフリーズするようになって久しい。

生意気にもフリーズするか、電話のくせに。

まあ、私自身もフリーズするので、責められる立場ではないが。

パソコンは、
めちゃめちゃ無手勝流嘘タッチタイピングではあるが、
キーボード見ないでとりあえず打ってるけど、
携帯では、
さっぱり文章が打てないオバさんである。

「いいじま」
と、打とうとしてるのに、
「あ、い」の「い」で止まらないで、
通り過ぎてしまい、
「あいうえおぁぃぅぇぉあ」を三周くらい打って、
ようやく「い」を画面に表示させられるレベルのオバさんである。

でもって、
「いいじま」の2個目の「い」を打とうとしたら、
三周目でようやく表示させた、
苦労の結晶の、
一個目の「い」が、
なんと「う」になってしまうというオバさんである。

打ち合わせに遅れそうになって、
「今どこですか?」
というメールが来て、
「今渋谷駅に着いた。10分遅れる」
という返信をしようとしたが、
歩きながらメールを打つ、
などという離れ技ができるわけもなく、
駅前で立ち止まってメールを打ってたら、
一行のメールを打つのに、
10分かかってしまい、
結果的に20分遅れるというオバさんである。

携帯小説とかいうものを、
携帯で打っている人類が存在するなんて、
信じられないオバさんである。

その程度のオバさんが、
打ってるにもかかわらず、
予測変換が出るのが、
異様に遅くなってしまった。

あいうえお三周オバさんより、
予測が遅いというのは、
携帯端末として致命的ではないのか。

「もう予測してくれなくていいです」
と、お断りしたくなるくらいの劣化である。

さらに、
電源入れボタンを押しても、
電源が入らなくなった。

これはもはや劣化ではなく、
完全に終わっている。

仕方がないので、
機種変しました。

「まずはとにかくパソコンを買え」
という指令が出ていたが、
パソコンは、半死半生ではあるが、
とりあえず動く。
携帯は完死だ。

機種変優先。

最新スマートフォンをおすすめされる。

・・・スマートフォンて何?

「スマートじゃないんだフォンでいいんですが」

と、
スマートじゃないんだフォンを見せて頂くが、

見た目、
スマートフォンも、
スマートじゃないんだフォンも、
スマートさに違いがない。

「何が違うんですか?
どこがどうスマートなんですか?」

と伺ってみると、

「スマートフォンは、
Windows mobile6.1搭載です!!」
と、胸を張って仰る。

だから何だってんだあぁぁぁぁぁぁ~っ!!!!

携帯にまでWindowsがのっかっていてどうする。
あいうえお三周オバさんにどうしろというのだ!!!

・・・と、

スマートなウィルコムの制服を着たおニイさんが、
しゃきーん!
と本体をスライドさせたかと思ったら、
キーボード出現!

電話にキーボードがついているではないか。

なんという時代だ・・・

昭和は遠くなりにけりだ・・・

昭和には携帯はなかったが・・・

で、問題は、
あいうえお三周オバさんとしては、

相変わらず、
ダイヤルキーあいうえお三周で、
メールを打つか、

ダイヤルキーよりも、
ボタン一個分がさらに小さいキーボードで、
両手親指で、キーボードを打つか、
だ。

とりあえず、キーボードで打ってみた。

ダイヤルキーから、
あいうえお三周打ちするよりは、
多少早い気がするが、

そもそも、店頭商品なので、
画面が画像はめ込みになってるから、
どの程度でどう入力できてるのか、
全然判らない。
文字通りのブラインドタイピング。

キー入力使用感のみで言うと、
DSとかPSPで、
ものすげえボタンが多いゲームやってる気分・・・

・・・それはもはや、DSではないが・・・・

簡単に言うと、
肩が丸まって、せせこましい人になっている。

どうなのか・・・・

・・・・・・・・・・・・・さっぱり判らん。

でも、あいうえお三周よりは、
早いような気のせいがする。

スマートな制服の、
ウィルコム・スマートフォンおすすめニイさんが、

「勿論、Officeのファイルが、
閲覧・編集・作成ができます!!」

それは便利だ。

普段、フラッシュメモリで、
ファイルを持ち歩いてるが、
フラッシュメモリ単体では、
勿論、持ち運ぶだけで、
見られもしなけりゃ、
編集もできん。
当然だが。

だけど、
前にもOfficeファイルが閲覧できるウィルコムは出てたが、
最初に聞いた時、
「WordのA4で5ページ程度まで見られます」
と言われたことがある。

正直、
「WordのA4で5ページ程度」が見られても、
あんまり意味ないんですけど・・・・
が、感想だった。

Officeは、
脚本書く人間のためにあるのではなく、
オフィスでビジネスをする人のためにあるわけで、
送付状とか、納品書とか、企画書とか、
なんかそういう書類を作るためにあるソフトだし、
70枚の送付状とかあんまりないだろうから、
私が、オフィスで、ビジネスな人なら、
A4が五枚見られれば、かなり使えると思う。

が、脚本ファイル書くのが主な仕事だから、
A4五枚では一場分も出ない。
下手すると、
表紙と、
登場人物と、
場割りで終わりな可能性もある。

意味ねえよ!

シノプシスだってのに、
油断すると、
20ページくらい、
だらだら書いてしまう私なので、
シノプシスさえも開けないことになる。

あってもゴミな機能である。

いらねえや!

と、その時は完全に思った。

今現在はどうなっているのか。

「メモリはどれくらいで、
CPUはどれくらいなわけですか」

と、
とりあえず訊いてみる。
答えてもらっても判るか判らないか、
判らないけど。

「CPUは、ナントカカントカどーしたこーした搭載で、
520MHz、
本体メモリは、256MBです!!!」

ナントカカントカどーしたこーした部分に関しては、
さっぱり耳に入ってこなかったが、
520MHz部分だけは聞こえた。
モバイルだと思うと悪くない気がする。
思い違いかもしれないが。

256MBは微妙だ。
それって、システムも入ってだろーなー・・・

「256MBって、システムも含めてですよね?」

と、訊いてみると、

「そうですね」

とのこと。

やっぱ、相当微妙だ。

「ですが!!!」

スマートなウィルコムおニイさんが、
胸を張って言う。

「マイクロSDが使えます。
今なら、2GのマイクロSDが、
1980円となっております!!!!」

なにぃぃぃぃぃ~っ!?

私が現在使用している、
フラッシュメモリは、
256Mで、
2800円くらいした。
購入当時は、
1Gのフラッシュメモリが、
1万だか2万だかしていた・・・

すでに、2GのマイクロSDが1980円の時代なのか・・・

十分だ。

だら長いとは言え、
所詮、私が書いてるものは、文書なわけで、
台本一本分でも、
当然MBのレベルじゃないです。
台本丸々一本でも、
mp3の3分の楽曲一曲分と、
比べ物にならないくらい小さいです。

・・・・台本て、情報量少ねえ~!

だが、盲点がある気がする。
えーと、2G外付けられるとして、
でもって、
MBレベルに乗らない情報量の台本だとしても、
開けないのか開けるのかが、判らない・・・・

半端なデジタル知識は、
持っててもまったく意味がない・・・

ということが判るだけだ。

スマートなスマートフォンおすすめニイさんは、
スマートに続ける。

「ですから、動画とか音楽を、
そちらに入れて頂けば、
WMPモバイルで、
お楽しみ頂けます」

なにぃ~っ!?

動画とか音楽とかは、
iPodで持ち運んでいるので、
WMPモバイルでは、
お楽しまない可能性が高いが、
動画とか音楽とかがお楽しめるということは、
その大きさのファイルは開くということではないのか?

・・・違うかもしれないけど・・・・

台本70枚は開くのか開かないのか!?
開かなければゴミだし、
開くなら使える・・・・

どっちだ・・・
どっちなのだ・・・
開くのか開かないのか、どっちなんだぁ~!!!!!!

訊けばいいのだが、
訊き方が判らない。

「Wordで、
台本70枚A4サイズ、
開きますか?」

と訊いても、

「さあてね」

ということになると思う。
台本だと、
開くか開かないかが違うという問題ではない。

ファイルサイズは正直覚えてない。

レイアウトとかがどう表示されるのかに関しても、
スマートなスマートフォンおすすめニイさんは、
ウィルコムの人であって、
マイクロソフトの人じゃないから、
Windouws mobile6.1の、
Office mobileの、
Word mobileが、
Word2003で書かれた、
台本ファイルの、
舞台一本分が開けるか開けないかは、
知ったこっちゃない、

って話だと思う。

えーと・・・

と、考えていると、

スマートなスマートフォンおニイさんが、
畳み掛ける。

「そして、この機種は、
ワンセグチューナー、
搭載です。
外出先でも、
テレビがお楽しみいただけます!」

なにぃぃぃぃぃ~っ!?

ウィルコムじゃない人は、
何が「なにぃ~っ!?」
なのか、
お判り頂けないことと存じるが、
ウィルコムには、
ワンセグは基本ついてなかった。
拡張機能でつけるしかなかった・・・はずだと思う。

チューナーはけっこう高い。
DSで、
わざわざチューナー買ってつけて、
ワンセグ観ようとか、
私はまったく思わないし、
それと同様に、
電話に、
わざわざ高いチューナーを別買しない。

なのに、
すでについてるというではないか。

ということは、

W杯アジア最終予選とか、
J1優勝はいったいどこだ戦とか、
降格昇格はどこがどうなるんだ崖っぷち戦とか、
ACLでJは残ってるのかすでに知らんが、
どっかマンUとかと戦える可能性はあるのか戦とか、

そういうものが、
外出先でも見られるということではないか!!!

電車で帰宅中に、
不用意に周囲の人の言葉を聞いてしまい、

「結果言うんじゃねえよ・・・」

と、殺したくなったりしなくてすむということではないか!!!!

「買ったぁ~っ!!!」

購入決定~♪

「お色はどれになさいますか?」

と、
相変わらずスマートなスマートフォンおニイさんが、
お尋ねくださる。

派手でシャイニーなけっこう濃いめな可愛いピンクと、
ライムグリーン、やっぱシャイニー系と、
シャンパンゴールドそんなにキラキラでもない、

の三種類がある。

ピンクはすっげえ可愛いが、
キーボード部分まで全部ピンクで、
これは目がチカチカするだろう。
年齢的にもどうかと思う。

ライムグリーンは色は好きだが、
これも、
キーボード部分まで、
きらきらグリーンで、
グリーンのくせに落ち着きがなくて、
キーボードを打つの時のチカチカ加減が気になる。
ほしい色はどれかといわれるとこれだが。

シャンパンゴールドは、
色は落ち着いてるが、
あまり面白くない・・・・・・・・・

どうしよう・・・・

スマートなスマートフォンおニイさんに、

「個人的な感想で、いいんですけど、
で、最終的には自分で決めるので、
責任は感じて頂かなくてかまいませんから、
キーボードを打つ場合、
目が疲れないのはどれだと思われますか?」

と伺ってみると、

「お客様のお好みですが、
目が疲れないのは、
やはり、ゴールドでしょう。
まあ、キーボードを見ないで打つなら、
あまり関係ないですが」

とご意見くださった。

うちのパソコンなら、
完全にキーボード見ないですむが、
この大きさではなかなかそうはいかないと思う。

だとすると、ゴールドだな。
グリーン買って、
目がチカチカしてイラついて、
地面に叩きつけるよりマシだ。

購入した。

ありがとう!
スマートなスマートフォンウィルコムおニイサン!

が、


購入したはいいが、

・・・・・・・・・全然判んないんですけど。

まずは、
オーナー情報を登録しようとして、
「いいじま」と名前を入れてみる。

キーボードでな。

と、
ものすげえ素早さで、
予測変換が出る。
「いいじ」の段階で、
すでに出る。

が、
「飯島直子
飯島愛」が、
出てるのはどうなのか。

まさか「飯島早苗」を予測変換しろとは言わない。

が、
まず、飯島直子より前に、
「飯島」単体を出すべきではないか。

まあ、「飯島」よりも、
「飯島直子」を入力したい人の方が、
日本総人口の割合的には、
多いのが現実かもしれないが。

私って、冷静じゃん。

と思いつつ、

「さなえ」と入力してみると、

「さな」の段階で、
「真田広之」が出た。

・・・・・・・・・・・・・・・・

真田広之さんは、とても好きです。

が、

飯島真田広之と入力したくはないです。

東京都と入れようとしたら、
「とうきょ」の時点で、
「東京事変」が出た。

飯島真田広之が、
東京事変都すみません区阿佐ヶ谷スパイダースに、
住まっていることになってしまっている・・・・

これでは完全なる嘘情報である。

というよりも、
シュールである。

どうやって予測変換をなくせばいいのか、
見当もつかない。

オーナー情報入力と、
予測変換停止を諦め、

ワンセグを見てみることにした。
これなら何も入力する必要はない。

ワンセグボタン一発立ち上げ!

・・・・・・・・・

「受信可能chを、検索しています」

そうですか。

・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・

「受信できませんでした」

・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・え!?

受信できませんでしたって何?

ワンセグって何だっけ?
地上波デジタル放送の一部分だろ?
地上で地上デジタルが受信できないって何?
ここは地上じゃないのか、
あるいはデジタルじゃないのか、

ここは、時代の圏外かよ!!

しかも、うちの真ん中辺りは、
電話も圏外になる。

・・・・・・・自宅は圏外。

窓際に置いておかないと、
圏外になってしまう。
携帯電話の意味がない。

もはや、
うちは次元の圏外・・・
Cocolog_oekaki_2008_10_28_18_29


・・・・すいません。

ついお絵かき機能を使ってしまいました。

絵はマウスだから、
とかいう道具な問題じゃなく、
さっぱり絵的センスを所持してませんです。
みせるべきでないものです。

ごめんなさい・・・

が、進歩あり。

マウスで手書き文字で、
漢字らしきものが書けるようになりました。

「親指」って字は無理だったが・・・

あと、ちょっと塗りつぶしみたいなことができた・・・

おわり・・・・

全然、スマートじゃない。

私がな。

|

« いいじまは どくにおかされた・・・ | トップページ | 冬眠してたんだと思います »