取り残されるオバサンここにあり
ブログを書こうとログインするたびに、
「オシャレでかわいいアバターを設定しませんか!?」
と、いちいちおススメされる。
アバターって何だよ。
知ってるよ。
分身だよ。
それは判る。
が、必要性が判らない。
可愛いんだよ?
オシャレなんだよ?
分身じゃねーじゃん。
基本すべて無料。
より楽しみたいなら、課金。
オンラインゲームとかもほぼそのシステムですよね。
やったことないけど、
オンラインRPGとか。
強くなったりかっこよくなったり可愛くなったりするためには、
お金掛かるんですよね。
アバターも、
よりオシャレに可愛くなるためには、
お金掛かるんですよね?
気持ちはよく判る。
子供時代は、リカちゃん持ってた。
びんぼーだったから、
あんまり衣裳持ちじゃなかったけど。
一応、リカちゃんハウスも持っていた。
あれってさ、
子供ってドレスとか、
大人な服とか着れないから、
その代替行為じゃないすか?
「大人になったら、
私も、リカちゃんみたいな素敵なドレスを着て、
リカちゃんハウスみたいなお洒落なお家に住むんだ♪
で、窓の外の景色は、
絵を入れ替える奴じゃないといいな~♪
(それじゃ、舞台装置じゃん・・・
とは、当時はもちろん考えなかったけど)」
などと、幼稚園の頃、
ちょっとは思ったこともある。
あ、そうか!
大人になっても、
ドレスが着られるとは限らないんだ!
私も、
持ってもいないし、
着てもいない。
一応言っておくが、
ウェディングドレスも、
着たことないしな。
よしんば、
頑張って、
ドレス自体は何とか買えたとしても、
リアル自分本体は、
そのドレスが似合うルックスを、
持ってない場合のが多いですもんね。
で、
押しに負けて、
さっき、
登録してみました。 これですよ。
・・・・・・・・・・・・
・・・これ・・・
私じゃねーし・・・
髪の毛の長さが一番近いってだけで、
3つだかの中から、
これしか選べなかったけど。
服は色違いなだけで、
どれも同じものしかくれない。
当然ちゃ当然だが、
私のイメージなどカケラもない。
私の分身とは口が裂けても言えない。
何しろとにかく、私じゃねーし。
これ、
このブログのプロフィールのとこには、
貼れないだろ。
真実に対して、申し訳が立たない。
これは無料の基本形で、
ここから、
服とか、
髪の毛とか、
顔とか、
アクセサリーとかを、
取り替えて、
自分のオリジナルにするらしいんですけど。
衣裳、高っ!!!
150円とか300円とかな感じですけどね。
ほんとに着られるわけじゃないし、
持ち歩けるわけじゃないし、
ていうか、ちーちゃい絵だし!!
くどいようだが、私じゃないし。
可愛い浴衣が300円とかなんですけど、
でもね、
この人、裸足だから、
浴衣買ったら、
やっぱ下駄とかも買うわけでしょ。
あとなんか、
巾着とか扇子とかも売ってるんですよ。
浴衣コーディネートまとめて買ったら、
あっという間に1000円とか平気でしちゃうんじゃ?
で、一回始めちゃったら、
秋になったら、
浴衣着てるわけにいかない気持ちに、
そりゃなると思いますよ。
やほーにも、
アバターありますよね。
放置してあったの、
初めて見てみました。
無論、着替えさせてない。
服が他にないから。
だが、
圧倒的に、
どっちもさっぱり私じゃねーし。
言うまでもなく、
アバター同士も、
同一人物じゃねーし。
「申し訳ございません。
こんな可愛いルックスは、
持ち合わせてございません」
って気持ちは、
百歩譲って、
抑えたとしよう。
やほーでは、
コンテストみたいなのをやってて、
人気あるのが展示されてるんだけど。
なんかデコりすぎで、
オバサンは、
目がチカチカしました。
ていうか、
あばたーの本体が見えなくね?
虹だか噴水だか流星だかの中に埋まってて、
どこが人間なんだか判らなくね?
でもってびっくりしたんだけど、
マニキュアとかグロスとかも売ってるし!!
こんなちーちゃい絵に、
グロス買ってどーするわけ!?
いや、口に色つけるんだろーな、そりゃ。
マニキュアとペディキュアは、
別に買うんですよ!?
さらに
あばたーが、
町みたいなところを歩きまわったりするのも、
けっこうあるんですね。
・・・もはや常識すか?
そこにも、
慣れないオバサンが見ると、
デコ盛り過ぎ感漂う人がいて、
いや、目立つから見ちゃうんだけど。
で、目立つためにやってるんだろうけど。
それは判るけど、
よく判るけど、
ちょっとまだのれないです、オバサンは。
歩いている時も、
花とか波とか花火とか、
動く背景とともに移動してる人が、あちこちに。
舞台の衣裳だったら、
動く背景と一緒に歩けたら、
むしろすごいけど。
蛸だかイルカだか猫だか鳥だかが、
頭とか肩とかに乗ってて、
うまくいってる人のは確かに可愛いけど、
あんまり考えてない感じの人のは、
ちょっと・・・
・・・取り憑かれているようにも見えなくもない。
デカいトウモロコシとか綿飴だとか、
持ってる人がいる。
夏祭りに行ったのかな。
あと、ところによっては、
アイパッチとか杖ついてる人もいる。
パイレーツオブカリビアン的なコスプレかな。
そうなんだな、きっと。
剣とかレーザーガンとか持った人も楽しそうに歩いてる。
危ないよ。
その中にいると、
自分あばたーが、
みすぼらしい人な気持ちになるのは確かだ。
何か背負ったり、
持ったり、
引き連れたりしたくならないでもない。
みすぼらしい気がする分身でさえ、
本物とは月とすっぽんの美しいルックスなのに、
ですよ。
どこのかは知らないけど、
どっかの上級あばたーを目指すための、
入門解説サイトみたいなのを読んだら、
「ハマっても、
予算の上限を決めて、
たとえば、
1ヵ月に10万円以上は使わないなど、
しっかりと心掛けた方がいいかもしれません」
とか、しれっと書いてあった…
10万!?
円で!?
生まれてこの方、
ほんとに着れる服でも、
10万円もする奴なんか、
買ったことねえぞ!!!
それ1ヵ月で!?
ただの絵に!?
自分と全然似てねえ、
ただのちーちゃい絵に!?
1ヵ月に10万の服着せるの!?
家賃じゃん!!
1ヵ月10万て言ったら、普通。
住むところじゃん!!
それをちーちゃい絵に着せる!?
なんてセレブな着せ替え絵。
・・・いや、
あると思います。
まあ、
レアなフィギュアとかを、
何十万円も出して買うのは、
大人だし。
その心理が掴めれば、
今の時代、
大儲けができるんだろーなー。
とか言ってて、
1ヵ月後には、
ハマりにハマって、
デコデコの盛り盛りのチカチカの、
あばたーを誇らしげに、
見せびらかしてるようになったら、
面白いんだけど、私。
「アバターに衣裳買いすぎて、
家賃払えないっす」
とか言ってたりしたら、
笑い事だ。
私はウィルコムだから、
できないけど、
携帯で、
キャバ嬢育成するゲームあるんですよね。
あれも何?
衣裳とかメイクとか、
お金掛けなきゃいけないんじゃ?
DSで子犬は育てたことあるけど、
飽きちゃって、
蚤だらけになって、
家出しちゃったから、
中古屋に売っぱらっちゃった。
そのキャバ嬢は、
お金掛けて育成したら、
お金稼いでくれるの?
そのお金でまた衣裳とか買うの?
どうなると勝ちなの?
稼いでくれるの?
キャバ嬢育成のが興味あるなあ。
稼いでくれるなら、ね。
できないけど。
オバサンは、
時代から取り残されていく感、
ひしひしですよ…
さあ、ハマれるのか、私!
そこには新たな面白い世界があるのか!?
| 固定リンク