2010年6月11日 (金)

超放置的ブログの困窮

信じられないくらい放置してしまって、
読んでくださる人など、
もういないんじゃないかと思います。

その方が好都合だとも言います。

今、「早くあげてください」と追い込みがかかっている作業の最中だからです。

言い訳すると
作業もしています、必死で、
マジ必死で。

でも、困難が次々に私に襲いかかっています。

まず
PCが続々戦死しています。

XPの古いデスクトップは、
例によって、
いきなり勝手に再起動を繰り返し、
作業になりません。

サブ機としてスタンバっていた
ノートPCにデータ移動して作業を持続させようとしたんですけど・・・

調べたいことがあって、
ネットに接続したら、
なぜか
画面に突然霞がかかり、
白~くなってまいりました。

その後、
モニター画面に
赤と緑と青の縦線が何本も出現しました・・・

で、
画面は真っ黒になりました。

一旦電源切って入れなおしたら、
画面は黒いままで、
Windowsの起動音がします。

PCは起動しているつもりらしいですが、
画面が真っ黒のままだから、
音だけ出しているのか
本気を出して起動しているのか識別がつきません。

本気で起動してたとしても、
何も映ってないし、
どのキーを押しても何の反応もないので、

意味がありません!!

こうなったら、
リカバリしてみようと思って、
起動しながら、F12キーを押したら、

なんか超音波みたいな音が響き渡りましたよ。

たぶん、

なんか、

エラー音なんだと思います。

たぶんだけど・・・

リカバリもできません。

2号機ノートPC、死にましたか?

・・・死にましたね・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

で、
いきなり勝手に再起動を繰り返して、
作業も何もあったもんじゃねえデスクトップメイン機で、
仕事するしかなくなったのですが、

不具合に暑さも加わって、
5分に一回、
場合によっては再起動中に再起動し始めるありさまで、

再起動の無限ループ勃発

新しいPCを買うしかないのですが、
ここで問題になるのは、
私の貧困です。
新しいPCとか買える状態じゃないです。

最後の手段で
ネットカフェの格安時間に作業しようかと覚悟しました。

しかし、
さらに襲いかかる貧困攻撃!!

スーパーで買い物して、
カードで払おうとしたら、

「このカード使えません」

と言われました。

400円くらいの買い物だったので、
財布の中の小銭をかき集めて、
お支払して、
銀行にすっ飛んでいって、
残高確認してみると、

・・・・・・4958円・・・・・・・

これは・・・・・引き落とせない・・・・・

・・・・・・・万策尽き果てましたよ;:゙;`(゚∀゚)`;:゙

事務所で打ち合わせがあったので、

「事務所で余っているパソコンありませんか」

と、救援信号を発信したら、

マネージャーが
「うちに使ってないノートPCあります!!
それで何とか仕事してください!!」
と、わざわざうちまでノートPC届けてくれました。

今、その拝借PCから書いています。

ネカフェ泊まり込みは何とかまぬがれました。
ふぅ・・・・

だから、
長々とどーでもいいこと書いてないで、
さっさと作業しろ状態なのですが、
どうしても書かずにはいられないことがあったもので・・・

午前中に区役所に行ってまいりました。

去年の住民税と健康保険を滞納しているので、

「督促状」とか「催告書」とかが
ガンガン送られてくるので、
通帳持っていって、
困窮を訴えて、

払うつもりは満々で
スルーしていませんし気持ちは誠実です!

と、意志表示しに行きました。

そしたら、
私の隣のブースに座ってるオジサンのお話が聞こえてきちゃったんですが、

私よりすごいことになってます。

オジサン
「・・・それでですね、
80万くらいサラ金から借りてるんですが、
そっちの方は弁護士さんにお願いして
何とか待ってもらえていて、
食べるものは妹に助けてもらっている状況なんです」

区役所の人
「月3000円くらいのお支払でも無理ですか?」

オジサン
「仕事がある時は、
会社から電話がかかってくるので、
どうしてもどうしても電話代だけは払わないと困るんです。
そうなると・・・3000円は・・・無理です」

今はサラ金て言わないんじゃないですか?

と思ったけど、
問題はそんなことではない。

4958円しか通帳にない私よりも、
大変な人がいる。

私には、
自業自得で遅れていて
ご迷惑をお掛けしてはいるけど、
今やる仕事がある。

ギャラが入ってくるのは先のことだけど、
先にいけばギャラが入る目途があるので、

「ここまで待ってください」

と言えるのだが、
オジサンは、
完全待機状態らしいです。

定年過ぎてると思われる年齢のオジサンだ。
おそらくだけど、
定年は過ぎてて年金はもらえる前という年齢なんだと思う。

私もそうだけど、

「子ども手当って何?」

という境遇なんだと思う。

正直、
政局も新政権も参院選も岡田ジャパンも
どーでもいいし!!!!

と思っていると思います。

鳩山さんがお母さんから
毎月1000万だかの子ども手当を
もらっていたとか、
土地を買うので4億円を
あちこちの銀行から引き出したとか何だとか
小沢さん関係問題も

知ったこっちゃねえ!!

ということにしておかないと、
殺意のようなものが芽生えそうになるんじゃないかと思います。

ゆうちょで
1千万貯金できようが
2千万に枠が拡大されようが、

どーでもいい!!

と思います。

だって、
3000円払うのが無理だったり、
残高が4958円だったりするんだもん。

桁が4つくらい違いますよ・・・

そのあと、
国保のコーナーに行ったら、
そのオジサンが
やっぱり私の隣のブースで

「サラ金に80万借りておりまして、
でも電話代は払わないといけないので・・・」

と同じ話を二度聞いてしまいました。

てか、

同じコースを移動してましたね。

私の場合は、

「自由業なものですから、
収入に波があって、
おととし、まとまって入ってきちゃったので、
去年の住民税がすごいことになっちゃったんですが、
去年の収入はこれだけなので、
だから払えないんです・・・・・
何とかしてくださいっ!!」

と訴えたら、

「税金は一年ごとに決められるものなので、
すみませんねえ・・・・
お仕事がんばってください」


区役所の人に励ましてもらいました。

滞納してるのに区役所の人、
物腰がソフトです。

はいっ!!
がんばりますっ!!

「残高の4958円で
toto買おうかな~。
ドリームジャンボはもう買えないし。
今度のtotoどう予想する?」


数少ないサッカー友達でもある、
事務所のすとーに相談したら、

「totoなんかに時間を使わないで、
さっさと仕事してください」

と、

瞬殺

されました。

当然のリアクションです。

ワールドカップが開幕しますね。
かつてないほど、
世間は盛り上がってないですが、

日本代表、頑張らなかったら、

呪ってやる!!!!

|

2009年9月 7日 (月)

虫の変

夜は涼しくて、
昼はまだまだ暑いせいか、
偏頭痛がちょくちょく出まして。

さらになぜか
口内炎で口の中が荒れ放題で、
ちょいとストレスたまり気味なのですが。

それはよくあることだから、
いいとして。

スーパーのレジで、
会計を待っていたら、
耳の辺りの髪の毛が、
何やら、くしゅくしゅして、うざくて、
何気なくふっと耳に掛けたら、
すぐにまたくしゅくしゅ落ちてくるんですよ。

で、
今度は意識してきっちりと耳に掛けたら、

・・・・・・!?

髪の毛が動いているんですよ。

自力で。

くしゅくしゅと。

自力で。

・・・・・なぜに髪の毛がメデューサなことに?

と、怯えつつ、
もう一度、触って確認したら、

動いているのは、
髪の毛ではなく、

虫の足的なもので・・・・

・・・・・・・・・・

ひょえ~!!!

と思ったが、
スーパーのレジに並びながら、
「ひょえ~!」と叫ぶわけにもいかないので、
何ごともないふりをして、
虫的なものを、
さらに注意深く手で確認してみた。

・・・こがね虫的な感触。

みみにこがねむしがあああああぁぁ~っ!!!!

と叫んで、
走り逃げたい気持ち炸裂だが、
そこは大人なので、
耳に虫などついてないふりをして、
お金を払って、
かごを持って、
荷物詰め場まで行きました。

まだ耳の辺りの髪の毛が、
くしゅくしゅ動いているので、

誰か取って何とかしてえぇぇぇぇぇ~っ!!!!

と悲鳴をあげたい衝動をぐっとこらえて、

あくまでも耳に虫などついてないふりをしつつ、
何気なく髪の毛を直す演技をしつつ、
(何のための演技?)

虫をそーっと取ろうとトライしてみました。

絡んでる。

コガネムシの足が。

私の髪の毛に。

で、もがいてる。

コガネムシが。

気絶したい動揺を抑えつつ、
耳付近の髪の毛に、
絡まりついてもがいている、
コガネムシを、
ちみちみ引き剥がしました。

手を開いてみてみると、

明らかにコガネムシ!

きれいな緑色で、
光に当たると虹色の光沢も見える。

典型的なコガネムシ!!!!

それを右手の中に、
そーっと持ったまま、
買い物を袋詰めして、
ただ単に、
買い物を終えただけの人のさりげない演技をしつつ、
(だから、何のための演技だ?)
店を出る。

出たところで、
コガネムシを放すと、
ものすごい勢いで、
飛んでいきました。

達者で暮らせ。

メデューサコガネムシと別れて、
帰宅しようと道を歩いていたら、

いきなり、

セミが、

ジジジジジジジジジジジジジジッ!!!

と、物凄い音をたてながら、
目の前に落下してきて、
道路に激突したかと思ったら、
次の瞬間、
跳ね返って、

私の顔に激突した・・・・・

で、
私の顔で、
また跳ね返って、

ジジジジジジジジジジジジジジッ!!!

と、
またしても、
騒がしい音をたてながら、
飛び去っていきました。

呆然。

いや、
セミも寿命が尽きそうで、
必死だったんだろうし、

道路も私の顔も区別がつかない状態だと思う。

とにかく、
勢いつけて飛ぶために必死だったんだと思う。

セミ本人の生きる必死さに比べたら、
顔にセミが激突したことなど、
取るに足らぬことだ。

だが・・・

顔にセミが激突してきたよぉぉぉぉぉ・・・・

自失。

しばらく道路に立ち尽くして、
魂が戻ってくるまで、
石化してました。

髪の毛でコガネムシを捕らえて、
顔にセミを激突させたオバサン、
帰宅。

あー、おうちが一番だねー。

と思ってたら、

ですよ!

ふと気づくと、
パソコンの画面に、
羽蟻が・・・・

それも、
一匹じゃなく、
七、八匹這い回っている。

何これぇ~っ!?

羽蟻です。

見ると、
照明のカバーの中には、
もっとたくさんの羽蟻が、
入り込んで、
ぐるぐる動き回ったり、
たまにカバーの中を飛んだりしている。

どっからわいたの~っ!?

これはなすすべがない。

数が多すぎる。

そしてうちには殺虫剤がない。

ゴキブリも出ないし、
蚊もそんなにいない。

放置。

照明のカバーの中に、
どんどん羽蟻がたまっていくよ~。
パソコンの画面にも、
20匹くらい這い回っているよ~。

仕方ないので、
パソコンの画面のだけは、
パソコン掃除のための、
エアダスターで吹き飛ばしました。

吹き飛ばしても
吹き飛ばしても、
またやってくるんだけど。

いったい、何なんだ!?

天変地異?
虫に呪われた日?
虫に好かれてるの?

とにかく、
何よ、
この虫たちは!!!

外じゃ、
リリリリリ鳴いてやがるし!!

そりゃ普通か!!!!

|

2009年8月23日 (日)

人は問題を何とか解決していけるんじゃ?という希望的観測

虚弱な私は、
頭痛と腹痛で、
鎮痛剤を飲んだら、爆睡してしまった。
熱も咳もないから、インフルエンザじゃないと思う。
手を洗ってうがいはしてますが。

「全員がマスクしている異様な光景は、
日本だけですよ」
と、5月頃のマスク売り切れ騒動の時、
呆れた口調で言ってたコメンテーターが、
「最近は、マスクをしている人がほんといないですね。
気を引き締めないと」
と同じ口で言っていた。
絶対に信用しない。

マスク売り切れ騒ぎの時、
報道番組で、
マスクの効果について検証していた。

それによると、
飛沫感染の場合、
ウィルスの侵入をマスクでは防ぎきれないらしいですね。
直接口や鼻には入らなくても、
マスクから出ている部分についたウイルスを、
手で触ってしまい、
その手で口とか鼻とかの粘膜に触ると、
ウイルスが侵入するらしく、
うがいや手洗いのが有効ということでした。
ただ、感染している場合は、
咳やくしゃみで飛び散るウィルスが、
マスクである程度は防げるということで、
感染した人が感染を広げないためにこそ、
効果があるらしいと聞きました。
なるほど。

まあ、だから、
マスクでは予防は難しいかもだけど、
いつ感染してるか判らないから、
他の人に感染させないために、
マスクは意味があるとは思います。
一応、一枚は持ち歩いてます。
もし、くしゃみとかして、
周りの人が不安に思ったら、申し訳ないので。

今日は、
たまたま頭痛腹痛の鎮痛剤爆睡のため、
家にいたわけですが、

ちょっとゲームをやってみました。

あばたー的なキャラが、
仮想の街を歩き回ったり、
ゲームができたりするってんで、
そこにはどんな世界があるんだろうと思って、
行ってみて、歩いてみて、
ゲームしてみたですよ。

釣りとかなんだとか、
けっこう楽しかった。

もしかしたら、
私が行ったところは、
始まったばっかで、
今、登録人数を集めるのが優先になってるのか、
無料でできるゲームで、
無料のコインが集められて、
そのコインで服とかが買える。
お部屋のインテリアも買える。
お部屋ったって絵ですけどね。

有料のと無料のと、
品物がそんなに違う気がしない。
どっちも絵だけど。

まあ、有料のが種類が多いとか、
可愛いものが多いような気のせいはする。
でも、
私があまり興味がないせいか、
お金掛けても欲しいとは、
まったく思わない。

私なんかは、
完全にターゲットじゃないのかも、ですけどね。

無料の服とかも別に買わなかったし。
もらったまんまで歩き回ってる。
この仮想の街で生きていくつもりがない奴だからね。
やってる側からしたら、
早く出て行け!に属する人だ。

でも、
商売的に言うと、
そういう人に、
「お金を出したいな」と思わせる方が、
商売として成功ってことですよね。

それはいいとして、ですよ。

気になったのは、
あちこちに、
「知らない人にアイテムをおねだりするのはやめましょう」
という立て札が立っていることだ。

ええええええええっ!?

それはつまり、
「知らない人にアイテムを下さいという人がけっこういる」
ということだと私には読めるんですが。

マジすか。

それって、
エルメスのバーキン持ってる知らない人に、
「それいいですね。下さい」
って、
道端でいきなり、
お願いすることと同じじゃ?

それとも、
アゲ嬢的な人が、
「フランクミュラーの時計が欲しいんですけど」
とか言って、
お金持ちのお客さんに買ってもらうとかと同じようなこと?

絵だけど。

300円くらいだけど。

貢がせる商売の人はさ、
相手の下心を知ってて、
それをかわす技術とか、
「たとえ見返りがなくても、
この人になら入れ揚げてもいい!!」
と思う魅力とか才能とかが、
あるじゃないですか。

ゲームの場合、
下心的なこととかはどうなんですか?
入れ揚げる魅力って言っても、
同じような絵だしね。
みんな可愛いし。

台詞が可愛いのかな。
なんかすごく可愛いくて、
貢ぎたくなるような、
台詞を字で書くテクニックがあるのかな。

・・・それは、学びたいです。

サイトはそこではないが、
それ風な場面を見かけたことはないではない。

かなり目立つ衣裳の人に近づいて、
「可愛いね。それ可愛いね。
いいなあ。ほしいなそれ~」
とか言ってる(字でね)人はいた。

「13歳なんだけど、
お金ないんだよねー」
とも言ってた。

ほんとに13歳か、
ほんとに女の子かもさだかではない。

言われた人は、
「これ男の子用だから、
女の子には着れないよ」
と言ったら、
「えー、そーなんだー、つまんないー」
と書いて、
消えた。

テクニックないじゃん。
可愛くもないし。

マジで13歳なのかもしれない。

さらにオバサンがびっくりしたのは、
どこだかの掲示板に、
「僕は12歳なんですけど、
オンラインゲームで、
お金が足りないので、
誰か僕の紹介で、
登録してくれませんか。
すぐやめてもいいです。
すごく困ってます!!!
お願いします!!!」
と、お願いが書かれていたことだ。

「お金が自分で稼げるまで我慢しなさい」
というのは簡単だ。
ネットや携帯をやらせない。
という解決法もあるだろう。

が、
その子の必死な気持ちも判る。

友達がみんなゲームをやっていて、
可愛い服とか、
強い武器とか持ってたら、
そりゃ欲しいだろう。

親にねだって駄目だといわれたら、
何とか方法を考えちゃうだろう。

私の場合は、
親に駄目だといわれたら、
諦めて我慢した。
どうしてもだという場合は、
お小遣いやお年玉をためて何とかした。
優先順位を考えて、
諦めるものは諦めた。

それは、大人になってもそうだ。

買えないものは買えない。
自分の稼ぎで無理なものは無理だ。
ローンとかは結果高くなるし、やりたくない。

そう思ったら、
諦めるか、
働いて稼ぐかだ。

友達紹介というのは、
どこにでもあるシステムだし、
お友達が入りたいなら、
それは誰にとってもいいシステムだ。

が、
乱用と無理強いは、
結果、友達なくすし。

その12歳も友達には頼めないから、
広く掲示板で、
見知らぬ人々に頼んだのかもしれない。
ほんとに必死で考えた結果かもしれない。

何とかしたらどうでしょうか、業界。

子供が悪いとか、
親が禁止しろとか、
それは各々が、
対処すべきだとは思う。

が、
もし業界が長く繁栄したいなら、
いい方向にいくことを考えた方が、
結果得すると思うんですけど。

今、薬物関連事件で、
もう忘れられてる感じだけど、
女性が連れ去られて、
お母様が殺害された事件があったじゃないですか。

その報道の時に、
コメンテーターが、
「出会い系サイトなんか使うからですよ」
という一言で終わりにした。

勿論、安易で軽率だったかもしれない。
リスクを考えるべきだったと思う。

でも、
出会い系サイトを使ったから、
連れ去られて、
暴力をふるわれていいわけない。

もし、
親御さんのすすめでお見合いをした相手に、
連れ去られて暴力をふるわれたら、
「親のすすめでお見合いなんかするからですよ」
とは言わないと思う。

暴力をふるった人が悪いという話になる。

出会い系業界も、
長く繁栄するためにはどうしたらいいか、
考えた方がいいんじゃないだろうか。

会社起こして、
成功して、
セレブでヒルズとかに住んで、
もうやりたいこともやり尽くして、
欲しいものも買い尽くした人は、
次の目標を、
「業界を長く繁栄させるには」
に設定したらどうでしょうか。

自動車だって、
ハイブリットとか、
電気とか水素とか、
何とかしようとしてるし。

ネットが悪い、
で、終わりにしたら、
解決にならないことは、
誰でも判っている。

その昔、
グーテンベルグが聖書を印刷した時、
学識ある人々が、
それに反対したという話は有名だ。

「悪魔の言葉を、
庶民が読むようになって、
世界が悪くなる」
と。

文字が読め、
知識を持つということは、
特権だったわけで、
誰でも本が読めるということには、
したくなかったこともあると思う。

確かに、
悪いことや怖いことや、
猥褻なことも、
本になって出回ったし、
そっちの方に、
人は先に飛びついたかもしれない。

でも、
人はその問題を何とかしてきたし、
何とかしようとし続けてるし、
今、
「本は悪いことを広めるからなくそう」
という人はいない。

テレビだって、
昔は
「頭が悪くなる電波が出ている」
って言われたらしいし。

芝居だって、
「いかがわしいから」
って、禁止された時もあるし。

人は起こった問題を、
どうにかしていく習性は一応あるわけで、
性善説ってのもどうかと思うけど、
「悪いとこもいいこともする」
っていう、
ただ普通の話だ。

だけど、
「お金がなくて、
(絵の)服が買えないんです!
(ゲームの)武器が装備できなくて弱いんです!
助けてください!」
と、
必死に訴えてる、
10歳だか11歳だかの子の気持ちを想像すると、
オバサンは、
ちょっと涙出そうになる。

「オバサンは、無料でやってますよ」
と言っても、慰めにならないか。
思い入れが、その子と全然違うしね。

けど、勿論オバサンは、
見知らぬ子に、
アイテムをあげたりは絶対にしません。
「オバサンも貧乏だから」
と言ってやります。
逆に
すごく高いアイテム見せびらかして、
やろうかな。

意味がない。

というか、
罠にハマっている、
何かの。

「強い武器が欲しい12歳です」も、
25歳ニートかもしれないしね。
だったら、なんでもいいから、まず働けば。
就職口がない社会が悪いというなら、
とりあえず無料で我慢したらどうか。

11歳なら、
勉学かなんかに励んで、
将来、ゲームに浪費したらどうかな。
今、ゲームにハマりたいのはよく判るけど。
人を羨むという感情も経験しといて、
損はないし。
肥やしにする人は肥やしにするし。

具体的には、
思いつかないけど、
なんか、さらにいい方法で戦え!
12歳!!

|

2009年8月15日 (土)

取り残されるオバサンここにあり

ブログを書こうとログインするたびに、
「オシャレでかわいいアバターを設定しませんか!?」
と、いちいちおススメされる。

アバターって何だよ。
知ってるよ。
分身だよ。

それは判る。
が、必要性が判らない。

可愛いんだよ?
オシャレなんだよ?
分身じゃねーじゃん。

基本すべて無料。
より楽しみたいなら、課金。
オンラインゲームとかもほぼそのシステムですよね。
やったことないけど、
オンラインRPGとか。
強くなったりかっこよくなったり可愛くなったりするためには、
お金掛かるんですよね。
アバターも、
よりオシャレに可愛くなるためには、
お金掛かるんですよね?

気持ちはよく判る。
子供時代は、リカちゃん持ってた。
びんぼーだったから、
あんまり衣裳持ちじゃなかったけど。
一応、リカちゃんハウスも持っていた。

あれってさ、
子供ってドレスとか、
大人な服とか着れないから、
その代替行為じゃないすか?

「大人になったら、
私も、リカちゃんみたいな素敵なドレスを着て、
リカちゃんハウスみたいなお洒落なお家に住むんだ♪
で、窓の外の景色は、
絵を入れ替える奴じゃないといいな~♪
(それじゃ、舞台装置じゃん・・・
とは、当時はもちろん考えなかったけど)」
などと、幼稚園の頃、
ちょっとは思ったこともある。

あ、そうか!

大人になっても、
ドレスが着られるとは限らないんだ!

私も、
持ってもいないし、
着てもいない。
一応言っておくが、
ウェディングドレスも、
着たことないしな。

よしんば、
頑張って、
ドレス自体は何とか買えたとしても、
リアル自分本体は、
そのドレスが似合うルックスを、
持ってない場合のが多いですもんね。

で、
押しに負けて、
さっき、
登録してみました。

Avatar1 これですよ。

・・・・・・・・・・・・

・・・これ・・・

私じゃねーし・・・

髪の毛の長さが一番近いってだけで、
3つだかの中から、
これしか選べなかったけど。

服は色違いなだけで、
どれも同じものしかくれない。

当然ちゃ当然だが、
私のイメージなどカケラもない。
私の分身とは口が裂けても言えない。

何しろとにかく、私じゃねーし。

これ、
このブログのプロフィールのとこには、
貼れないだろ。
真実に対して、申し訳が立たない。

これは無料の基本形で、
ここから、
服とか、
髪の毛とか、
顔とか、
アクセサリーとかを、
取り替えて、
自分のオリジナルにするらしいんですけど。

衣裳、高っ!!!

150円とか300円とかな感じですけどね。
ほんとに着られるわけじゃないし、
持ち歩けるわけじゃないし、
ていうか、ちーちゃい絵だし!!
くどいようだが、私じゃないし。

可愛い浴衣が300円とかなんですけど、
でもね、
この人、裸足だから、
浴衣買ったら、
やっぱ下駄とかも買うわけでしょ。
あとなんか、
巾着とか扇子とかも売ってるんですよ。
浴衣コーディネートまとめて買ったら、
あっという間に1000円とか平気でしちゃうんじゃ?

で、一回始めちゃったら、
秋になったら、
浴衣着てるわけにいかない気持ちに、
そりゃなると思いますよ。

やほーにも、
アバターありますよね。
放置してあったの、
初めて見てみました。
無論、着替えさせてない。
服が他にないから。

だが、

圧倒的に、
どっちもさっぱり私じゃねーし。

言うまでもなく、
アバター同士も、
同一人物じゃねーし。

「申し訳ございません。
こんな可愛いルックスは、
持ち合わせてございません」
って気持ちは、
百歩譲って、
抑えたとしよう。

やほーでは、
コンテストみたいなのをやってて、
人気あるのが展示されてるんだけど。

なんかデコりすぎで、
オバサンは、
目がチカチカしました。

ていうか、
あばたーの本体が見えなくね?
虹だか噴水だか流星だかの中に埋まってて、
どこが人間なんだか判らなくね?

でもってびっくりしたんだけど、
マニキュアとかグロスとかも売ってるし!!

こんなちーちゃい絵に、
グロス買ってどーするわけ!?

いや、口に色つけるんだろーな、そりゃ。

マニキュアとペディキュアは、
別に買うんですよ!?

さらに
あばたーが、
町みたいなところを歩きまわったりするのも、
けっこうあるんですね。
・・・もはや常識すか?

そこにも、
慣れないオバサンが見ると、
デコ盛り過ぎ感漂う人がいて、
いや、目立つから見ちゃうんだけど。
で、目立つためにやってるんだろうけど。
それは判るけど、
よく判るけど、
ちょっとまだのれないです、オバサンは。

歩いている時も、
花とか波とか花火とか、
動く背景とともに移動してる人が、あちこちに。

舞台の衣裳だったら、
動く背景と一緒に歩けたら、
むしろすごいけど。

蛸だかイルカだか猫だか鳥だかが、
頭とか肩とかに乗ってて、
うまくいってる人のは確かに可愛いけど、
あんまり考えてない感じの人のは、
ちょっと・・・
・・・取り憑かれているようにも見えなくもない。

デカいトウモロコシとか綿飴だとか、
持ってる人がいる。
夏祭りに行ったのかな。
あと、ところによっては、
アイパッチとか杖ついてる人もいる。
パイレーツオブカリビアン的なコスプレかな。
そうなんだな、きっと。
剣とかレーザーガンとか持った人も楽しそうに歩いてる。
危ないよ。

その中にいると、
自分あばたーが、
みすぼらしい人な気持ちになるのは確かだ。
何か背負ったり、
持ったり、
引き連れたりしたくならないでもない。

みすぼらしい気がする分身でさえ、
本物とは月とすっぽんの美しいルックスなのに、
ですよ。

どこのかは知らないけど、
どっかの上級あばたーを目指すための、
入門解説サイトみたいなのを読んだら、

「ハマっても、
予算の上限を決めて、
たとえば、
1ヵ月に10万円以上は使わないなど、
しっかりと心掛けた方がいいかもしれません」

とか、しれっと書いてあった…

10万!?

円で!?

生まれてこの方、
ほんとに着れる服でも、
10万円もする奴なんか、
買ったことねえぞ!!!

それ1ヵ月で!?

ただの絵に!?

自分と全然似てねえ、
ただのちーちゃい絵に!?

1ヵ月に10万の服着せるの!?

家賃じゃん!!
1ヵ月10万て言ったら、普通。
住むところじゃん!!

それをちーちゃい絵に着せる!?

なんてセレブな着せ替え絵。

・・・いや、
あると思います。
まあ、
レアなフィギュアとかを、
何十万円も出して買うのは、
大人だし。

その心理が掴めれば、
今の時代、
大儲けができるんだろーなー。

とか言ってて、

1ヵ月後には、
ハマりにハマって、
デコデコの盛り盛りのチカチカの、
あばたーを誇らしげに、
見せびらかしてるようになったら、
面白いんだけど、私。

「アバターに衣裳買いすぎて、
家賃払えないっす」
とか言ってたりしたら、
笑い事だ。

私はウィルコムだから、
できないけど、
携帯で、
キャバ嬢育成するゲームあるんですよね。

あれも何?
衣裳とかメイクとか、
お金掛けなきゃいけないんじゃ?

DSで子犬は育てたことあるけど、
飽きちゃって、
蚤だらけになって、
家出しちゃったから、
中古屋に売っぱらっちゃった。

そのキャバ嬢は、
お金掛けて育成したら、
お金稼いでくれるの?
そのお金でまた衣裳とか買うの?
どうなると勝ちなの?
稼いでくれるの?

キャバ嬢育成のが興味あるなあ。
稼いでくれるなら、ね。
できないけど。

オバサンは、
時代から取り残されていく感、
ひしひしですよ…
さあ、ハマれるのか、私!
そこには新たな面白い世界があるのか!?

|

2009年8月 3日 (月)

土用の丑の日が今年は二度あったらしいけど、
毎年全然関係ない。
近所に土用の丑の日はあえて休みにしている鰻屋さんがある。
それもどうだろうかと思う。
まあ、自由だけど。
鰻が食べたくても、経済的理由で食べられない人もいる。
私だけど。
スーパーの国産じゃない特売鰻でもけっこう高い。

ふん、
鰻なんてぬるぬるして長いだけの、
みみずの親玉か、
蛇の子分みたいな、
魚だか何だか判らないただの水中生物じゃないか。

とかいいながら、
土用の丑の日じゃなかったけど、
鰻を食した。

Toto408

これは、私の今回のtotoマークシートだ。

totoにもサッカーにも、
何の興味もない方には、
さっぱり判らないでしょうが、

がっつり外れている・・・

日本一恥ずかしい名前の、
多摩川クラシコなど、
トリプルをマークしている。

・・・だが、見れば見るほど的確に外れている。

まず新潟大宮は、
判らないとか言っていながら、
好調新潟をマークしてる。

ピクシーが泣いたりしてとか言いながら、
思いっきり名古屋をぐりぐり塗っている。

山形G大阪と柏神戸は他の可能性を1%も考えずに、
ガンバと柏が勝つとしか思ってない。

J2はてきとーにやったけど、
全部当てたのに~!!!!

・・・・買わないという賢明な選択をしてよかった・・・・

勝ってもいないが負けてもいない。

買わなかったから。

なんでかっていうと、
川崎F東京に、
トリプルを使うのが、
どーしても納得できなかったからだ。

totoに興味ない人には意味判らないどころか、
totoやる人にはもっと判らない理由だ。

totoで勝ちに行くつもりなら、
川崎F東京のトリプルは、
まっとうな使い方だ。

川崎もF東京も応援しているのだし、
トリプルで全然間違ってない。

しかし、
石川選手にゴールして欲しい気持ちの私としては、
東京一本の2で行きたかった。

が、
totoに勝つためには、
どう考えても、
ここはトリプル!

博才があるなら、
迷わずトリプルにして、
ピクシーが泣こうがかまわず、
冷酷に名古屋の負けを選ぶべきだ。

私はやっぱ博才はないです。

で、結果、
買いませんでしたとさ。

勝っても負けてもいない、
賢明な選択をしたので、
鰻を食べました。

鰻の肝焼き、
ですけどね。

鰻の蒲焼より、
肝焼きが、
私は好きです。

ほんとです。

でも、一本250円だ!!!

美味しかったです。
一本250円だけど!!!!

|

2009年8月 1日 (土)

自分に投資、自分にご褒美、かなり便利な大義名分たち

1%もギャンブラーではない。

まったくもってギャンブルの素質がなく、
興味もない。

なぜなら、小心者だからだ。

パチンコは、
人生で2度くらいしかやったことない。
1000円くらいやってみた。
玉が一個いくらだか知らないが。
勿論のことだが、
秒殺で玉がなくなる。
面白くもないし、
勿論、景品ももらえない。
何も残らない。
残るのは、
ものすごく悪いことをしてしまったという気持ちだけ。

マッサージとかすると、
5000円とか7000円とかやってもらって、
しかも肩こりはちょっとしか取れなくて、
だから結果何も残らないことにかけては、
ほぼ同じなのだが、
で、使ってる金額は全然多いのだが、
「自分のコンディションがちょっとだけど良くなった」
まあ、
「自分に投資した」ってことで納得できる。

芝居とかは平気で1万円以上の場合も多いが、
これは完全に仕事だし。
苦しい時にも出す時は出す。
これはもう自分に投資というより、
どうしても必要だからですね。
しかも、芝居観るの好きだし。

本も、どんどん買う。
社会人になって給料もらって、
書店で欲しい本を、
「買うならこのうちのどれだろう」と考えずに、
どんどん買った時は、
「ああ、就職できて本当に良かった」と思いました。
書くのが仕事じゃなくて、
駄目会社員だった時です。
それでも「自分に投資」だし、
働くモチベーションになるし。

「自分に投資」で納得できない場合のために、
「自分にご褒美」という便利な言葉が存在する。

ブランド品とか、
バッグとか洋服とか靴とかアクセサリーとか、
ほぼ興味ないので、
高価なものが欲しいという気持ちはさっぱりない。

旅行とか遊園地とか、
あと、サッカーのユニフォームとかですね。
日本代表とか海外チームのとか。

特に、サッカーは、
自分がやるわけじゃないから、
ただ単に意味なく欲しいだけ。
着る機会だって、
試合見る時とジムとかだけだし。

で、高いんだ、これが。

もうね、日本代表ユニフォームは、
「自分にご褒美…だとしても高過ぎる!」
って、納得できなくて、
買えないですけどね。
でも、欲しいとは思います。

「自分にご褒美」

自分を納得させるのに、
なんて便利な言葉なんだ。

ギャンブル系は、
本当に何も残らないどころか、
気持ちもマイナスになるので、
全くやらない。

勝てば別なんだろうけど、
勝ったことは勿論ないし。
勝つ気もしない。

パチンコとパチスロの区別がつかないし、
CRも確変もさっぱり意味が判らない。
パチンコに、
冬のソナタだのエヴァンゲリオンだの必殺だのがある必要がある理由が判らない。
何が違うのだ。
そして、ドラマである必要があるのか。

競馬は勿論、
宝くじも買ったことがない。

宝くじは、
「買わなければ当たらない」
とよく言うが、
買っても当たらない。
私の場合。
そういう確信がある。

ロトとかナンバーズとかも、
どう違うのか、
どうやって買うのか、
判ってない。

以前、雑誌に、
「ナンバーズ攻略!」という記事があったが、
ナンバーズをなぜ攻略できるのか、
意味が判らなかった。
選んだ数字が当たるかどうかでしょ?
何が攻略なんだ?

ギャンブルが悪いとは全然思わない。
負けても、
やってる時、楽しくて、
負けた分を働いてまた稼ごう!
とモチベーションが上がったりするなら、
娯楽としてすごく正しい。

私は、
勝てる気はしないし、
小心者だし、
何も残らないし、
楽しい気持ちもないし、
罪悪感だけは残るし、
宝くじも何も買ったことなかったのだが、

totoをやった・・・・・・・・

どうやって自分を納得させたかというと、

「totoは、サッカーやスポーツ振興のためにある!」
という大義名分が用意されている。

たとえ負けてもサッカーのためになるのだ!

なんという立派な大義名分!

あと、
この前、totoが400回だった。
400回記念toto参加!
てことで、
やってみた。

やってみたと言っても、
予算3000円。
パチンコ1000円とあんま変わらない。
2800円買いました。

totoGOAL以外全部参加。
BIG三種も一口ずつだから、
気合入れてやってる人にしたら、
「やった」のレベルには入らないと思う。

一週間楽しかったですよ。

週刊のサッカー誌が出るのが火曜日なんですが、
日曜から「早く出ろよ!」と思ってて、
サッカーマガジンとサッカーダイジェストと、
物凄く迷って、
結局サッカーダイジェストを買った。
二誌購入できないところが、小心者。

そこまでのリーグ戦の流れと、
チームの状況を調べ直して、
まず自分で予想。
toto売り場から、
マークシート何枚ももらってきて、
あれこれ塗って検討。

その後、予想サイトとか、
投票状況とかを見たりして、
再検討。

それでも決められないところは、
金曜の夜に、
数少ないサッカー友達の制作須藤と、
弟に相談。
大分千葉戦と名古屋ガンバ戦のアドバイスを求める。
すぐに二人とも返信をくれた。
持つべきものはサッカー友達。
ありがとう。
でも、弟は自分はサッカーやってても、
Jリーグ観戦から遠ざかっているせいか、
「大分って今何位?」とかいう寝とぼけたことを言ってきた。
でも、ありがとう。

で、土曜朝一、
まずBIG三種を一口ずつ買う。
BIGの欠点は、
見た途端に「駄目だこりゃ」と思ってしまうとこだ。

宝くじなら、
結果が出るまで夢を持っていられるが、
神戸F東京に3口とも自信満々で1がついてて、
買った途端に、
4億1千百万円の夢が一挙に吹き飛ぶ。

が、BIGのいいところは、
自分じゃ絶対買わない数字を持てるということだ。
もしかしたら、ひょっとしたら、
大波乱あるかもしれないし。

ギリギリまで迷って、
toto1600円購入。
ダブルを4つ使いました。
ダブル5つ使うと、
3200円で予算オーバーだから。
トリプルはなし。

で、芝居観て、
帰ってきたら、
土曜の夜の時点で6個当てていた!

引き分けを買っていなくて外した試合があったので、
一等はなくなったが、
二等三等の望みがある!

この時点でBIGは全外し。
だから、神戸F東京に1をつけるな!!
わざとかよ!

・・・・ま、翌日、
当選しなかったことが判るんですけどね。
川崎と甲府が引き分けて、
磐田が頑張ってくれちゃったので。
BIGはすでに問題外だし!!

2800円負けましたが、
楽しかったです。

それと、
totoは引き分けをどうするかが勝負だ、
ということを学習しました。
totoやってる人には当然のことかもしれないけど、
自力で学習したことには価値がある。
・・・気がする・・・

で、ですね。

なんで、
こんなことを長々書いているかというと、

それからtotoは買ってないんですね。
一回だけ。
前回、前々回は、
浦和が大分に負けるとか、
引き分けばっかり!
で、一等が出ないという波乱で、

「買わなくて賢明だった」

という正しい選択をした。

が、
今ちょっと、
今回買おうかなという気持ちが出ている。

自分を納得させる根拠は、
日本で一番恥ずかしいネーミングの試合、
「多摩川クラシコ」で、
川崎F東京がある。
試合の名前は恥ずかしいが、
川崎F東京のどっちも応援している。

あと、前回前々回が波乱だったので、
キャリーオーバーが出てます!

宝くじやパチンコは、
勝てる気がしない、
で終わりだが、

totoは、
勝ちに行く!
という気がする。

…これって、
思いっきり、
駄目な、
ギャンブラーの誕生ではないだろうか…

小心者で、
運もない方なのに、
勝ちに行く!という気になっている。

あきらかに駄目である。

さあ、今日、私はtotoを買ってしまうのか!?

今回は面白いんですよ。
川崎F東京は勿論、
浦和がホームでまた負けたりしてとか、
新潟大宮も判らないし、
大分が名古屋に勝ってまたピクシーが泣いたりしてとか、

…待て、
面白いということは、
判らないということは、
当たらないということではないか。
落ち着け、私。

今回も
「買わない」
が、
「賢明な判断」
だと思うが。

いや、
サッカーは気持ちで勝つのだ!
勝ちを取りに行くのだ!

…かなり駄目な予感。

ああっ!
なぜ、totoのマークシートの紙がうちにあるのだ!?

こうして博才も運もない、
引きも弱い奴が、
駄目ギャンブラーになっていくんだろうなぁ…

さあ、
どっちに転ぶか勝負だ!!


★なんか本当にどうもありがとうございます!!!

いやもう、10ヶ月くらいブログ書いてなかったというのに、
書いた途端に、
何人かの方からメールを頂きました。
本当にもうありがたいことです。
心から御礼申し上げます。

メールくださった皆様というのは、
ほぼ、
井上芳雄さんと久世のんちゃんのファンの方々なんです。
あと、私の友達。
私の友達よりも、
芳雄くんとのんちゃんのファンの方から頂いたメールの方が、
全然多いんですよ。
皆さん、芳雄くんとのんちゃんで、
身も心も手一杯だと思うんですが、
私なんかにわざわざメールして下さるお心遣いがありがたいです。
芳雄くんとのんちゃんには、
本当に素晴らしいファンの方々がいらっしゃるのだと、
マジで感動しました。
芳雄くんものんちゃんも、
ご本人、素敵な人なのは勿論ですけど、
ファンの方々が素敵だと、
改めて「ご本人もほんと凄いんだな」と思います。
芳雄くん、
のんちゃん、
ありがとう♪

細く長く、不調が普通、
心も身体も弱いですが、
まあまあ頑丈みたいな飯島です。
ご心配、お心遣い、本当にありがとうございます。

|

2008年10月28日 (火)

スマートじゃないんだが

まだまだ、薬が切れると、
ぐるぐるになりますもんで、
ステータス「どく」&「めがまわる」継続中。

私も不具合だが、他にも各種不具合なものがある。

携帯がね、
って言ってもPHSなんだが、
たびたびフリーズするようになって久しい。

生意気にもフリーズするか、電話のくせに。

まあ、私自身もフリーズするので、責められる立場ではないが。

パソコンは、
めちゃめちゃ無手勝流嘘タッチタイピングではあるが、
キーボード見ないでとりあえず打ってるけど、
携帯では、
さっぱり文章が打てないオバさんである。

「いいじま」
と、打とうとしてるのに、
「あ、い」の「い」で止まらないで、
通り過ぎてしまい、
「あいうえおぁぃぅぇぉあ」を三周くらい打って、
ようやく「い」を画面に表示させられるレベルのオバさんである。

でもって、
「いいじま」の2個目の「い」を打とうとしたら、
三周目でようやく表示させた、
苦労の結晶の、
一個目の「い」が、
なんと「う」になってしまうというオバさんである。

打ち合わせに遅れそうになって、
「今どこですか?」
というメールが来て、
「今渋谷駅に着いた。10分遅れる」
という返信をしようとしたが、
歩きながらメールを打つ、
などという離れ技ができるわけもなく、
駅前で立ち止まってメールを打ってたら、
一行のメールを打つのに、
10分かかってしまい、
結果的に20分遅れるというオバさんである。

携帯小説とかいうものを、
携帯で打っている人類が存在するなんて、
信じられないオバさんである。

その程度のオバさんが、
打ってるにもかかわらず、
予測変換が出るのが、
異様に遅くなってしまった。

あいうえお三周オバさんより、
予測が遅いというのは、
携帯端末として致命的ではないのか。

「もう予測してくれなくていいです」
と、お断りしたくなるくらいの劣化である。

さらに、
電源入れボタンを押しても、
電源が入らなくなった。

これはもはや劣化ではなく、
完全に終わっている。

仕方がないので、
機種変しました。

「まずはとにかくパソコンを買え」
という指令が出ていたが、
パソコンは、半死半生ではあるが、
とりあえず動く。
携帯は完死だ。

機種変優先。

最新スマートフォンをおすすめされる。

・・・スマートフォンて何?

「スマートじゃないんだフォンでいいんですが」

と、
スマートじゃないんだフォンを見せて頂くが、

見た目、
スマートフォンも、
スマートじゃないんだフォンも、
スマートさに違いがない。

「何が違うんですか?
どこがどうスマートなんですか?」

と伺ってみると、

「スマートフォンは、
Windows mobile6.1搭載です!!」
と、胸を張って仰る。

だから何だってんだあぁぁぁぁぁぁ~っ!!!!

携帯にまでWindowsがのっかっていてどうする。
あいうえお三周オバさんにどうしろというのだ!!!

・・・と、

スマートなウィルコムの制服を着たおニイさんが、
しゃきーん!
と本体をスライドさせたかと思ったら、
キーボード出現!

電話にキーボードがついているではないか。

なんという時代だ・・・

昭和は遠くなりにけりだ・・・

昭和には携帯はなかったが・・・

で、問題は、
あいうえお三周オバさんとしては、

相変わらず、
ダイヤルキーあいうえお三周で、
メールを打つか、

ダイヤルキーよりも、
ボタン一個分がさらに小さいキーボードで、
両手親指で、キーボードを打つか、
だ。

とりあえず、キーボードで打ってみた。

ダイヤルキーから、
あいうえお三周打ちするよりは、
多少早い気がするが、

そもそも、店頭商品なので、
画面が画像はめ込みになってるから、
どの程度でどう入力できてるのか、
全然判らない。
文字通りのブラインドタイピング。

キー入力使用感のみで言うと、
DSとかPSPで、
ものすげえボタンが多いゲームやってる気分・・・

・・・それはもはや、DSではないが・・・・

簡単に言うと、
肩が丸まって、せせこましい人になっている。

どうなのか・・・・

・・・・・・・・・・・・・さっぱり判らん。

でも、あいうえお三周よりは、
早いような気のせいがする。

スマートな制服の、
ウィルコム・スマートフォンおすすめニイさんが、

「勿論、Officeのファイルが、
閲覧・編集・作成ができます!!」

それは便利だ。

普段、フラッシュメモリで、
ファイルを持ち歩いてるが、
フラッシュメモリ単体では、
勿論、持ち運ぶだけで、
見られもしなけりゃ、
編集もできん。
当然だが。

だけど、
前にもOfficeファイルが閲覧できるウィルコムは出てたが、
最初に聞いた時、
「WordのA4で5ページ程度まで見られます」
と言われたことがある。

正直、
「WordのA4で5ページ程度」が見られても、
あんまり意味ないんですけど・・・・
が、感想だった。

Officeは、
脚本書く人間のためにあるのではなく、
オフィスでビジネスをする人のためにあるわけで、
送付状とか、納品書とか、企画書とか、
なんかそういう書類を作るためにあるソフトだし、
70枚の送付状とかあんまりないだろうから、
私が、オフィスで、ビジネスな人なら、
A4が五枚見られれば、かなり使えると思う。

が、脚本ファイル書くのが主な仕事だから、
A4五枚では一場分も出ない。
下手すると、
表紙と、
登場人物と、
場割りで終わりな可能性もある。

意味ねえよ!

シノプシスだってのに、
油断すると、
20ページくらい、
だらだら書いてしまう私なので、
シノプシスさえも開けないことになる。

あってもゴミな機能である。

いらねえや!

と、その時は完全に思った。

今現在はどうなっているのか。

「メモリはどれくらいで、
CPUはどれくらいなわけですか」

と、
とりあえず訊いてみる。
答えてもらっても判るか判らないか、
判らないけど。

「CPUは、ナントカカントカどーしたこーした搭載で、
520MHz、
本体メモリは、256MBです!!!」

ナントカカントカどーしたこーした部分に関しては、
さっぱり耳に入ってこなかったが、
520MHz部分だけは聞こえた。
モバイルだと思うと悪くない気がする。
思い違いかもしれないが。

256MBは微妙だ。
それって、システムも入ってだろーなー・・・

「256MBって、システムも含めてですよね?」

と、訊いてみると、

「そうですね」

とのこと。

やっぱ、相当微妙だ。

「ですが!!!」

スマートなウィルコムおニイさんが、
胸を張って言う。

「マイクロSDが使えます。
今なら、2GのマイクロSDが、
1980円となっております!!!!」

なにぃぃぃぃぃ~っ!?

私が現在使用している、
フラッシュメモリは、
256Mで、
2800円くらいした。
購入当時は、
1Gのフラッシュメモリが、
1万だか2万だかしていた・・・

すでに、2GのマイクロSDが1980円の時代なのか・・・

十分だ。

だら長いとは言え、
所詮、私が書いてるものは、文書なわけで、
台本一本分でも、
当然MBのレベルじゃないです。
台本丸々一本でも、
mp3の3分の楽曲一曲分と、
比べ物にならないくらい小さいです。

・・・・台本て、情報量少ねえ~!

だが、盲点がある気がする。
えーと、2G外付けられるとして、
でもって、
MBレベルに乗らない情報量の台本だとしても、
開けないのか開けるのかが、判らない・・・・

半端なデジタル知識は、
持っててもまったく意味がない・・・

ということが判るだけだ。

スマートなスマートフォンおすすめニイさんは、
スマートに続ける。

「ですから、動画とか音楽を、
そちらに入れて頂けば、
WMPモバイルで、
お楽しみ頂けます」

なにぃ~っ!?

動画とか音楽とかは、
iPodで持ち運んでいるので、
WMPモバイルでは、
お楽しまない可能性が高いが、
動画とか音楽とかがお楽しめるということは、
その大きさのファイルは開くということではないのか?

・・・違うかもしれないけど・・・・

台本70枚は開くのか開かないのか!?
開かなければゴミだし、
開くなら使える・・・・

どっちだ・・・
どっちなのだ・・・
開くのか開かないのか、どっちなんだぁ~!!!!!!

訊けばいいのだが、
訊き方が判らない。

「Wordで、
台本70枚A4サイズ、
開きますか?」

と訊いても、

「さあてね」

ということになると思う。
台本だと、
開くか開かないかが違うという問題ではない。

ファイルサイズは正直覚えてない。

レイアウトとかがどう表示されるのかに関しても、
スマートなスマートフォンおすすめニイさんは、
ウィルコムの人であって、
マイクロソフトの人じゃないから、
Windouws mobile6.1の、
Office mobileの、
Word mobileが、
Word2003で書かれた、
台本ファイルの、
舞台一本分が開けるか開けないかは、
知ったこっちゃない、

って話だと思う。

えーと・・・

と、考えていると、

スマートなスマートフォンおニイさんが、
畳み掛ける。

「そして、この機種は、
ワンセグチューナー、
搭載です。
外出先でも、
テレビがお楽しみいただけます!」

なにぃぃぃぃぃ~っ!?

ウィルコムじゃない人は、
何が「なにぃ~っ!?」
なのか、
お判り頂けないことと存じるが、
ウィルコムには、
ワンセグは基本ついてなかった。
拡張機能でつけるしかなかった・・・はずだと思う。

チューナーはけっこう高い。
DSで、
わざわざチューナー買ってつけて、
ワンセグ観ようとか、
私はまったく思わないし、
それと同様に、
電話に、
わざわざ高いチューナーを別買しない。

なのに、
すでについてるというではないか。

ということは、

W杯アジア最終予選とか、
J1優勝はいったいどこだ戦とか、
降格昇格はどこがどうなるんだ崖っぷち戦とか、
ACLでJは残ってるのかすでに知らんが、
どっかマンUとかと戦える可能性はあるのか戦とか、

そういうものが、
外出先でも見られるということではないか!!!

電車で帰宅中に、
不用意に周囲の人の言葉を聞いてしまい、

「結果言うんじゃねえよ・・・」

と、殺したくなったりしなくてすむということではないか!!!!

「買ったぁ~っ!!!」

購入決定~♪

「お色はどれになさいますか?」

と、
相変わらずスマートなスマートフォンおニイさんが、
お尋ねくださる。

派手でシャイニーなけっこう濃いめな可愛いピンクと、
ライムグリーン、やっぱシャイニー系と、
シャンパンゴールドそんなにキラキラでもない、

の三種類がある。

ピンクはすっげえ可愛いが、
キーボード部分まで全部ピンクで、
これは目がチカチカするだろう。
年齢的にもどうかと思う。

ライムグリーンは色は好きだが、
これも、
キーボード部分まで、
きらきらグリーンで、
グリーンのくせに落ち着きがなくて、
キーボードを打つの時のチカチカ加減が気になる。
ほしい色はどれかといわれるとこれだが。

シャンパンゴールドは、
色は落ち着いてるが、
あまり面白くない・・・・・・・・・

どうしよう・・・・

スマートなスマートフォンおニイさんに、

「個人的な感想で、いいんですけど、
で、最終的には自分で決めるので、
責任は感じて頂かなくてかまいませんから、
キーボードを打つ場合、
目が疲れないのはどれだと思われますか?」

と伺ってみると、

「お客様のお好みですが、
目が疲れないのは、
やはり、ゴールドでしょう。
まあ、キーボードを見ないで打つなら、
あまり関係ないですが」

とご意見くださった。

うちのパソコンなら、
完全にキーボード見ないですむが、
この大きさではなかなかそうはいかないと思う。

だとすると、ゴールドだな。
グリーン買って、
目がチカチカしてイラついて、
地面に叩きつけるよりマシだ。

購入した。

ありがとう!
スマートなスマートフォンウィルコムおニイサン!

が、


購入したはいいが、

・・・・・・・・・全然判んないんですけど。

まずは、
オーナー情報を登録しようとして、
「いいじま」と名前を入れてみる。

キーボードでな。

と、
ものすげえ素早さで、
予測変換が出る。
「いいじ」の段階で、
すでに出る。

が、
「飯島直子
飯島愛」が、
出てるのはどうなのか。

まさか「飯島早苗」を予測変換しろとは言わない。

が、
まず、飯島直子より前に、
「飯島」単体を出すべきではないか。

まあ、「飯島」よりも、
「飯島直子」を入力したい人の方が、
日本総人口の割合的には、
多いのが現実かもしれないが。

私って、冷静じゃん。

と思いつつ、

「さなえ」と入力してみると、

「さな」の段階で、
「真田広之」が出た。

・・・・・・・・・・・・・・・・

真田広之さんは、とても好きです。

が、

飯島真田広之と入力したくはないです。

東京都と入れようとしたら、
「とうきょ」の時点で、
「東京事変」が出た。

飯島真田広之が、
東京事変都すみません区阿佐ヶ谷スパイダースに、
住まっていることになってしまっている・・・・

これでは完全なる嘘情報である。

というよりも、
シュールである。

どうやって予測変換をなくせばいいのか、
見当もつかない。

オーナー情報入力と、
予測変換停止を諦め、

ワンセグを見てみることにした。
これなら何も入力する必要はない。

ワンセグボタン一発立ち上げ!

・・・・・・・・・

「受信可能chを、検索しています」

そうですか。

・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・

「受信できませんでした」

・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・え!?

受信できませんでしたって何?

ワンセグって何だっけ?
地上波デジタル放送の一部分だろ?
地上で地上デジタルが受信できないって何?
ここは地上じゃないのか、
あるいはデジタルじゃないのか、

ここは、時代の圏外かよ!!

しかも、うちの真ん中辺りは、
電話も圏外になる。

・・・・・・・自宅は圏外。

窓際に置いておかないと、
圏外になってしまう。
携帯電話の意味がない。

もはや、
うちは次元の圏外・・・
Cocolog_oekaki_2008_10_28_18_29


・・・・すいません。

ついお絵かき機能を使ってしまいました。

絵はマウスだから、
とかいう道具な問題じゃなく、
さっぱり絵的センスを所持してませんです。
みせるべきでないものです。

ごめんなさい・・・

が、進歩あり。

マウスで手書き文字で、
漢字らしきものが書けるようになりました。

「親指」って字は無理だったが・・・

あと、ちょっと塗りつぶしみたいなことができた・・・

おわり・・・・

全然、スマートじゃない。

私がな。

|

2008年10月27日 (月)

いいじまは どくにおかされた・・・

なんか知らないが、
いきなり、喉がものすげえ腫れてしまい、
ただひたすら、喉が痛い。
あと、腫れのせいで熱が出る。

でもって、一向に腫れが引かない。
10日以上?

医者に行って、
消炎剤を処方もらったが、
それを飲みきっても、さっぱり腫れが引かない。

おかげで、煙草を吸わなくてすむ。

ただ、作業する場合は、
なんか煙草がどうにもいる。
が、煙草吸うと喉にしみてめちゃめちゃ痛い!

「いてっ!
煙で喉がいてえんだよ!!
このくそ煙草めが!!」

と、あまりの喉の痛さに、
煙草に毒づいたが、

喉が痛いってのに、自己責任で煙草を吸っていて、
喉が痛いと文句を言うのは、どう考えても間違ってると自分でも思う。

だもんで、
ネオシーダーを買いに行った。

鎮咳去痰の薬だ。
煙草型の。
見た目は煙草と同じだ。
火をつけて、煙草と同じように吸う。

ドラマとか舞台で、
煙草を吸えない人が、
煙草を吸う演技をする時とかにも使用されることがある。

ネオシーダーは、おそろしくまずい。

が、喉が腫れてて、
煙草の味や風味など、
さっぱり感じられないので、
ネオシーダーだろーが、
セーラムライトだろーが、
違いが判らない。

もう全然ネオシーダーでいいじゃん。

久々に買うので、いくらだか判らない。

「ネオシーダーください」

と、言うと、

「270円です」

と、言われた。

にひゃくななじゅうえんんんんんんんん~!?

セーラムライトは現在320円だ。

慢性貧乏な上に、
物価上昇直撃で、
さらに実質貧乏化加速してるので、
安い煙草に替えてみようと頑張って、
マイルドセブンメンソールを吸ってみたが、
それでさえ、300円だ。
しかも、あんまり好きじゃない。

だというのに、

だというのに、だ。

薬のネオシーダー、270円かよ!!!

全然、安いじゃん。

おそろしくまずいけどな。

でも、喉腫れで味が判らねえから、
まずいネオシーダーでも全然OKだ。

・・・・それでいいのか、私・・・

そんなにまでして、
煙が吸いたいのか、
馬鹿なのではないか、
と、
冷静に考えれば思うが、
仕事してる時は、
なんか、煙が出るものを持って吸っていたいらしい。

てか、
ニコチンは別にどうでもいいんだということが判明。

煙かよ、
ただ、煙が吸いたいだけかよ。

鎮咳去痰のくそまずいネオシーダーで、
全然、OKだ。
喉が腫れてて味がわからないから。

煙草問題はいいとして、

肝心の喉の腫れが、
まったく引かない。

なんかね、
免疫力がすごく減ってる感じ。

自然治癒ということを、
身体が放棄してる感じ。

「いいじまは どくにおかされた」

って感じ。

一歩歩くごとに、
HPが1ずつ減っていく感じ。

戦いもせず、
何の攻撃も受けてないのに、
どんどんダメージが増えていって、
ただ、歩いているだけだってのに死ぬ感じ。

これはあきらかに、

ステータス「どく」だ。

いいじまは どくにおかされた

毒けし草はない。

ていうか、
現実世界じゃ、
何が毒けし草なんだ!?

天然の抗生物質といわれている、
プロポリス入りののど飴をなめてみる。

・・・・・・・・・!?!?!?

すっげえ、のど、しみる。

いってえええええええええぇ~!!!!!

なんだこれはぁぁぁぁぁぁぁ~!!!!!

煙草以上自虐だ。
勝手に自分罰ゲームだ。

もう自分のやってることの意味が判らない。

いや、
「どく」状態から、
何とか回復しようとしてるだけなのだが。
方法が判らない。
誰か攻略法か裏技教えてくれ。

完全にステータス「どく」状態のままで、
明け方から書いた原稿を、
とにかく送り逃げして、
稽古場に行って、
そのあと、打ち合わせに行ったら、

なんか、
世界が回るんですけど・・・・

いや、

世界が回っているのではなく、
自分が回ってるようだ。

ぐるぐるです。

めまいです。

でもって、めまいが止まらない。

めまいが止まらないと、
ものすげえ気持ちが悪くなってくる。

1時間くらいぐるぐるバットやった感じ。
やったことないけど。

めまいと気持ち悪いが止まらなくなって、
打ち合わせどころの話ではない。

それどころか、
立っていられない。

それどころか、
座ってさえいられない。

打ち合わせ中だが、
もう床に横にならせていただく、

客観的に言うと、
打ち合わせ現場で、
倒れています状態だ。

完全に使い物にならねえ。

・・・いいじまは せんとうふのう・・・

「帰ったらどうですか?」

と言われるが、
ぐるぐるで気持ち悪いので、
移動どころか立つこともできない。

多分、タクシーにも乗れない。
気持ち悪くてすでに車酔いみたいなのに、
とてもじゃないがタクシーには乗れない。

・・・いいじまは めがまわっている・・・・

・・・ずっと・・・

ステータス「どく」に、
ステータス「目が回っている」
追加。

「目が回っている」ってないか。

いいじまは こんらんした?

いいじまは へんになった?

いいじまは のろわれた?

いいじまは ぞんびになった?

いいじまは 石化した?

それ全部?

全部回復って何だっけ?

うらカンポーだっけ?

フェニックスの尾だっけ?

呪文で言うと何?
覚えてない。

そもそもMPないし。

もうどうしていいのか判らない。

何とか、
必死で電車と徒歩で帰宅したが、
めまいと吐き気で、
まったく眠れない。

最も簡単で最後の手段は、

「とにかく寝る」

だと思ってたが、
それが使えない。

もうね、リアルゾンビ。

めまい&吐き気な上に、
全然眠れないと、
もう、眠れないことにイラついてきて、
横になってるってのに、
HPがどんどん減っていく。

すげえ理不尽。

寝ててもイラつくだけなので、
原稿の直しをすることにする。

パソコンを立ち上げたが、
不思議なことに、
パソコンが、左右にゆらゆら揺れている。

ポルターガイスト?

違う。
てめえがめまいってるだけだった。

止まってないパソコンで、
原稿直し作業するって、
すっげえ難しい。

パソコンはポルターガイストで、
自分はリアルゾンビで、
ホラーな状態なのに、
書いてる本は、
すげえくだらねえコントになってしまう。

てかね、
パソコンがポルターガイストで、
てめえがゾンビだと、
もうね、
張り詰めたシリアスシーンとか、
息詰まる心理サスペンスとか、
登場人物の感情の襞を丁寧に描写とか、
そーゆーもんは、
いっさい書けねえっす。

もはや、コントしか書けねえっす。

でもって、
健康体で書いてる時より、
突拍子もねえネタとか、
おそろしくくだらねえギャグとか思いついてしまう。

ゾンビだから、
思いついたもの、
そのまま書いちゃう。

自分で言うのも何だが、
けっこう面白いと思う。

ゾンビの判断だから、
ちょっと怪しい気もするが、

でも、
客観的に冷静に読み直しても、
健康体いいじまより、
面白いんですけど・・・・

ま、もともと、
思いつくことは、
どーしよーもなくくだらねえコント的なもんが、
ほぼ9割なんだが。

「コントじゃなくて、
芝居を書かないと、
一応、脚本屋なんだから」
と、必死に芝居っぽくしてるけど、
もともとは、ほぼコント。

パソコンがポルターガイストで、
てめえがゾンビだと、
飾り気のないピュアな、
どーでもいいくだらないコントが、
どんどん書けてしまう。

リアルに死ぬ思いで、
ゾンビなてめえの中の人間部分を探って、
どうにかこうにかドラマっぽくしてみる。

で、送る。

客観的に読むと、
ドラマっぽくしたつもりだが、
突拍子もないコントが、
ちょっと普通のコントになっただけだ・・・

まあいいや、送ってしまえ~!

パソコンがポルターガイストで、
てめえはぐるぐるゾンビだと、
人として、
まったく駄目だと思うので、
医者に行って、
今度はめまい止めを処方してもらう。

薬飲んで、
ようやく何とかめまいが一時治まった。

パソコンて、
机の上に、
止まってるもんなんだあ・・・

パソコンと、
キーボードが、
静止してるって、
何て素晴らしいんだ!!!!

Cocolog_oekaki_2008_10_28_06_16

・・・・・・・・

知らない間に、
ここのブログに、
お絵かき機能というのが、
ついていた。

今の自画像を試しに描いてみた・・・・

いーじま、絵、描かない方がいいな・・・

ていうか、
マウスで絵を描くって無理じゃね?

絵どころか、
字でさえマウスで手書きは無理。
読めねえし。

けど、
描いてみたら、
ゾンビ感が出てる気のせいがしたので、
消さないでみた・・・・

やっぱ「これはどうか駄目ではないか」
と気づいたら、消します。
ごめんなさい。

★ありがとうございました~♪★

「どく」におかされてる間に、
誕生日がきてました。

誕生日は一日スタジオ収録でした。
こんな不景気の世の中で、
仕事があるなんて、幸せです。

親でさえ、電話もくれないのに、
わざわざお誕生日メールなどくださった、
めちゃめちゃありがたい方々が、
いてくださいました・・・・・(涙)

えみりん様
なんと誕生日プレゼントまでお送りくださって、
本当に本当にありがとうございます。
マロンバームクーヘンは、牛乳とともにいただきました。
喉に優しいし、おいしゅうございました。
さらに、私が人生でこれまで所持したことのない、
すっごく可愛いルームソックスをありがとうございます。
大事にいたします。
ご丁寧なお手紙、HP回復いたしました。
さらにそのうえ、
ドバイ空港の旦那様に続き、
セーラムライトを探して街を走り回ってくださったとは・・・
私のようなもののために・・・
本当に、本当に、めちゃめちゃうれしいです。
その前には、
上京された貴重なお時間に、
「絢爛とか爛漫とか」をご覧くださり、
心から御礼申し上げます。
私、正直
「『ミス・サイゴン』をご覧になりにいらっしゃるんだろうなあ。
お忙しいのに、『絢爛とか爛漫とか』まで、ご覧下さるなんて・・・・」
と思っていました。
博多座でご覧になれるといいですね。
そして、カステラまで差し入れくださって、ありがとうございました。
マジで、全部自分で頂いてしまいました。
さすが福砂屋のカステラ、おいしゅうございました・・・
お心遣い本当にありがとうございます。
色々と頂いてしまい、ほんとマジですっげえ嬉しいのですが、
ご観劇くださるだけで、嬉しいので、
いーじまのような者にお気遣いしすぎないでください。
調子に乗ってしまいますので。
お忙しいのに、ドバイ空港を走り回ってくださった旦那様、
クールでかっこいいご子息様、
そして可愛いお嬢様にも、どうかよろしくお伝えくださいませ。
本当にありがとうございます!!

味々様
お誕生日メールありがとうございます♪
そして、ホロスコープアドレスも、ありがとうございます。
最初は、さっぱりわかりませんでしたが、
なんか面白い図なので、時々観にいっているうちに、
ちょっとだけ判る感じになってきました。
天河神社、私も、一生に一度は行ってみたいところです。
羨ましいです。

カナダの桂様
メールありがとうございます!
覚えておりますとも、
カルガリー近辺に顔出してるデカイねずみ的なものは、
プレーリードッグだとばかり思ってたのに、
違うということをお教え頂きました。
私の場合は、もともとの運命はさっぱり知らないですが、
運気乱れっぱなしというか、
基本勝てる気がしない人生な気がします。
なので、基本がっちり守りに入ってるつもりなのですが、
無謀な攻めに出て、大やけどすることが多いです。
完全に自分で運気を駄目にしている気がします。
桂さんの幸運をお祈りします。
私が祈っても何の意味もないですけど・・・

いつもメールくださる北脇様
いつもいつもメールありがとうございます。
そして、ご心配頂き、ありがとうございます。
北脇さんも、お風邪にはお気をつけください。
私の場合、
思いもよらないデカいラッキーは来ない運命だって気は、
ずっとしてるんですが、
「まあ、生きていらればいい」と思ってます。
と思ってるもので、
ぎりぎり生きてるだけって現状ですが、
全然OKじゃんと思います。
ボーナスはない人生ですが、
とりあえず仕事は何とかありますし。
何か書いててお金が頂けるんだから、
これはもう超ラッキーです。
よく考えてみたら。
ありがたい人生でした。
さらに欲は言いたいですけど。

よしだ様
またもサッカーのお誘いを頂き、ありがとうございました。
伺うことができず、本当に残念です。
この間のFC東京の試合は、
いい試合だったみたいですね。
私は、試合は観られなかったんですが・・・・
サッカー、観にいきたいです・・・・
ご連絡できずに、申し訳ありませんでした。
お心遣い、本当にありがとうございました♪

メールをくださった皆様、
いいじまのどーでもいい駄文をお読みくださっている皆様、
本当にありがとうございます。
歳ひとつ食いました。

|

2008年9月10日 (水)

馬鹿で猿である

14時から打ち合わせが一本あって、
19時から、
もう一本打ち合わせがあった。

一本目の打ち合わせの時点で、
脳みそのしわが一本残らず消えていた。

つるっつるです。

脳みそが。

脳としての形態をなしてないが、
脳としての機能も何も残ってない。

自分のあまりの無能さ加減に、
吐きそうになり、
ついでに胃が痛い。

これでは、2本目の打ち合わせに行っても、
あきらかに、ひとかけらも、
アイデアは出ません・・・

と、思いながら、
遅れ気味だったので、
新橋駅から汐留方向への地下道を走る。

走ったら、
最後のエネルギーまでもが尽きた。

ガス欠っていうか、
ガスなし。

これではさっぱり働けない人だ。

打ち合わせに来た意味がない。

ただ、いるだけの人である。

まるで駄目じゃん。

完全脳死してたら、
高速エレベーターに乗せられた。

耳が詰まった。
耳抜きはした。

耳抜きができる程度の能力と判断力は、
残っているらしい。

しかし、
それができたからと言って、
何だというのだ。

生きているというだけだ。
仕事はできない。

エレベーターのドアが開いたら、
46階だか47階だかだった。

おおおおおおおおぉぉぉっ!!

すっげえ景色だぁ!!!!!

19時だから、もう夜景だ。

レインボーブリッジは見える。
フジテレビは見える。
観覧車も見える。
ゆりかもめも見える。
隅田川に屋形船は走っている。
朝日新聞と築地市場が足元に見える。
いろんな高いビルがにょきにょきしてる。

それがぜ~んぶイルミネーションですよ!!!

すっげえすっげえすっげえすっげえぞおおおおぉぉぉ!!!

隅田川から東京湾、
千葉方面にかけて、
果てしない夜景が広がってるですよおおおおおおぉぉぉぉ!!!!

いきなり脳が沸騰する。

脳細胞が活性化して、
脳のしわが復活する。

・・・ような気のせいがする。

高いところに来たというだけで。

ただ、高度が高いというだけで、だ。

馬鹿で猿である。

役に立つかもしれないかもしれないアイデアも、
役に立ちそうにもないアイデアも、
どーでもいいアイデアも、
何の関係もないアイデアも、
どっちかってば無駄なアイデアも、
完全に無駄でしかないアイデアも、
今そんなこと思いついている場合じゃねーよなアイデアも、
あきらかに邪魔なアイデアも、

思いついていくではないか。

ああ、
馬鹿で猿でよかった・・・

高いところに来たってだけで、
エンストでガス欠だった頭が動き出した。

なんて簡単で、
安い頭なんだ。

でも、簡単で安い頭でよかった・・・

とりあえず、
役に立ちそうだと思われる考えを選んで、
喋るように努力はしてみて、
仕事してる風に見せてみるが、

窓から花火が上がるのが見えたら、
なんか話している途中だったが、

思わず、
「あー花火だー!」
と叫んでしまう。

見たまんまだ。
見たものを見たまま、
何の飾り気もなしに、
報告しているだけだ。

これでは、打ち合わせではない。

「あっちは、ディズニーランドだぁーっ!!
ディズニーランドの花火だぁーっ!!!!」

打ち合わせしている人全員がそう思っている。

もはや、
私は、
打ち合わせをしてる人ではまったくない。

見たものと頭に浮かんだものを、
ただそのまんま、
口に出して言う人と化している。

馬鹿と猿もたいがいにしろ、である。

打ち合わせ的なアイデアも、
喋ることは喋っている気もするが、

何の関係もない、
どーでもいい無駄話が、
口から出ることの、
八割五分をしめている。

「そういえば、
今突然思い出したんですが、
高校の時の体育の先生に、
一先生という先生がいたんですけど、
苗字が一っていう先生なんですけど、
北京オリンピックの開会式だったら、
一番に入場してくる苗字ですよね」

と言ったら、
同じく脚本家である、いしかわさんが、

「その人は、
人であって、
国じゃないから、
北京オリンピックの開会式には、
一番に入場はしてこないと思う」

と、
コメントしてくださった。

正論である。

そして、
その話は、
打ち合わせとは何の関係もない。

むしろ、
邪魔な話だ。

結局、4時間打ち合わせしてた。

ただ、高度が高いというだけで、
4時間、
煙草吸わないで、
打ち合わせができた。

・・・できたような気がする。

馬鹿で猿で、
簡単で安い頭で、
本当に良かったぞ、私。

ま、
考えと喋ってることの、
九割八分までは、
どーでもいい無駄話だったが。

そこは、まあ、
馬鹿で猿なのだから、
仕方がない。

|

2008年8月10日 (日)

なぜ商店街に入れないのだ

粉ポカリが切れた。

引きこもり作業中だが、
自宅内熱中症予防のためにも、
粉ポカリは欠かせない。

商店街のドラッグストアまで行く。
なぜなら、安いからだ。
商店街といってもたいした距離じゃない。
徒歩で5、6分。

だがだがだが、
今日の商店街は、半端じゃねえ。

・・・入れないのだが。

商店街なのに、
入れないのはどうなのか。

忘れていたが、
七夕祭りだった。

すごい人出だ。
大混雑だ。
歩行規制とかしてる。

商店街なのに、
立ち止まって、
入り口で、
立って待つしかない。

ふと見上げると、
アーケードの天井から、

ビキニ姿の明石家さんまが、
入ってきた人を威嚇するように、
ぶら下がっている。

ちょっと怖い。

が、なぜ、明石家さんまが、
ビキニ姿なのだろうか。
夏だからか?

見上げながら、考えていると、
すぐ後ろのカップルの女の子が、

「あれ、和田アキ子?」

と、彼氏に訊いている。

和田アキ子なのか?

和田アキ子に見えなくもない。
が、なぜに、ビキニ姿なのだ。
そして、やっぱり通行人を脅している。
なぜだ。

人混みが三歩くらい進んだ。

進んでみたら、
ビキニ姿の、
明石家さんまだか、
和田アキ子だかの口から、
吹き出しが出ていて、
そこに、

「コオオオオオオォォォォォ!」

と書かれていた。

・・・・エド・はるみ

らしい。

確かに、
衣装はエド・はるみ色。

一応、手は、
「グ~」
の手になっているもよう。

が、

「コオオオオオオォォォォォ!」

と書いてないと、

エド・はるみ

だと確信できない。

商店街のそれぞれのお店が、
自作の張りぼて飾りを展示するのが、
名物らしい、
というか、恒例になっている。

お店の人が手作るのだから、
エド・はるみが、
エド・はるみに見えないのも、
味なのであろう。

アマチュア制作品なので、
権利的には問題ないのかもしれないが、
キャラものが多い。

鬼太郎とねずみ男が、
FC東京のユニフォームを着ている。
二重に権利的な問題はどうなのか。

ここの商店街は、
FC東京を応援してるので、
そっちは問題ないのかもしれない。

あと、崖の上の魚とか、
カンフーやってるパンダとか、
それから、
中国の遊園地に登場してニュースになった、
青くて耳のない猫型ロボットとか、
白くて赤いリボンつけてて口がない猫とか、
世界で一番有名なネズミとかが、
ぶら下がっているので、
ちょっとヒヤヒヤする。

大丈夫なのか。

多分、大丈夫なのだ。

エド・はるみが、
エド・はるみだと判るのに、
「コオオオオオォォォォ!」が、
必要だったように、

鬼太郎も、
ちゃんちゃんこの柄で、
多分、鬼太郎だと認識できる感じだ。
そして、ちゃんちゃんこの下は、
FC東京ユニフォーム。
ちゃんちゃんこがなかったら、
ただの、
身だしなみがあんまりよくない、
前髪がうざい下駄履きの、
FC東京サポーターになってしまう。
何のキャラでもない。

味だよな、味。

カンフーやってるパンダとか、
かなりなきちんと出来ているので、
むしろ、つまらないとさえ思えてしまう。

で、
普段なら、入り口から、
20秒くらいで着く、
ドラッグストアに、
20分掛かってたどり着き、
何とか粉ポカリを買ったのだった。

七夕特別価格だった。
お一人様、二箱までだった。
私は汗だくだった。

|

より以前の記事一覧