2010年6月11日 (金)

超放置的ブログの困窮

信じられないくらい放置してしまって、
読んでくださる人など、
もういないんじゃないかと思います。

その方が好都合だとも言います。

今、「早くあげてください」と追い込みがかかっている作業の最中だからです。

言い訳すると
作業もしています、必死で、
マジ必死で。

でも、困難が次々に私に襲いかかっています。

まず
PCが続々戦死しています。

XPの古いデスクトップは、
例によって、
いきなり勝手に再起動を繰り返し、
作業になりません。

サブ機としてスタンバっていた
ノートPCにデータ移動して作業を持続させようとしたんですけど・・・

調べたいことがあって、
ネットに接続したら、
なぜか
画面に突然霞がかかり、
白~くなってまいりました。

その後、
モニター画面に
赤と緑と青の縦線が何本も出現しました・・・

で、
画面は真っ黒になりました。

一旦電源切って入れなおしたら、
画面は黒いままで、
Windowsの起動音がします。

PCは起動しているつもりらしいですが、
画面が真っ黒のままだから、
音だけ出しているのか
本気を出して起動しているのか識別がつきません。

本気で起動してたとしても、
何も映ってないし、
どのキーを押しても何の反応もないので、

意味がありません!!

こうなったら、
リカバリしてみようと思って、
起動しながら、F12キーを押したら、

なんか超音波みたいな音が響き渡りましたよ。

たぶん、

なんか、

エラー音なんだと思います。

たぶんだけど・・・

リカバリもできません。

2号機ノートPC、死にましたか?

・・・死にましたね・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

で、
いきなり勝手に再起動を繰り返して、
作業も何もあったもんじゃねえデスクトップメイン機で、
仕事するしかなくなったのですが、

不具合に暑さも加わって、
5分に一回、
場合によっては再起動中に再起動し始めるありさまで、

再起動の無限ループ勃発

新しいPCを買うしかないのですが、
ここで問題になるのは、
私の貧困です。
新しいPCとか買える状態じゃないです。

最後の手段で
ネットカフェの格安時間に作業しようかと覚悟しました。

しかし、
さらに襲いかかる貧困攻撃!!

スーパーで買い物して、
カードで払おうとしたら、

「このカード使えません」

と言われました。

400円くらいの買い物だったので、
財布の中の小銭をかき集めて、
お支払して、
銀行にすっ飛んでいって、
残高確認してみると、

・・・・・・4958円・・・・・・・

これは・・・・・引き落とせない・・・・・

・・・・・・・万策尽き果てましたよ;:゙;`(゚∀゚)`;:゙

事務所で打ち合わせがあったので、

「事務所で余っているパソコンありませんか」

と、救援信号を発信したら、

マネージャーが
「うちに使ってないノートPCあります!!
それで何とか仕事してください!!」
と、わざわざうちまでノートPC届けてくれました。

今、その拝借PCから書いています。

ネカフェ泊まり込みは何とかまぬがれました。
ふぅ・・・・

だから、
長々とどーでもいいこと書いてないで、
さっさと作業しろ状態なのですが、
どうしても書かずにはいられないことがあったもので・・・

午前中に区役所に行ってまいりました。

去年の住民税と健康保険を滞納しているので、

「督促状」とか「催告書」とかが
ガンガン送られてくるので、
通帳持っていって、
困窮を訴えて、

払うつもりは満々で
スルーしていませんし気持ちは誠実です!

と、意志表示しに行きました。

そしたら、
私の隣のブースに座ってるオジサンのお話が聞こえてきちゃったんですが、

私よりすごいことになってます。

オジサン
「・・・それでですね、
80万くらいサラ金から借りてるんですが、
そっちの方は弁護士さんにお願いして
何とか待ってもらえていて、
食べるものは妹に助けてもらっている状況なんです」

区役所の人
「月3000円くらいのお支払でも無理ですか?」

オジサン
「仕事がある時は、
会社から電話がかかってくるので、
どうしてもどうしても電話代だけは払わないと困るんです。
そうなると・・・3000円は・・・無理です」

今はサラ金て言わないんじゃないですか?

と思ったけど、
問題はそんなことではない。

4958円しか通帳にない私よりも、
大変な人がいる。

私には、
自業自得で遅れていて
ご迷惑をお掛けしてはいるけど、
今やる仕事がある。

ギャラが入ってくるのは先のことだけど、
先にいけばギャラが入る目途があるので、

「ここまで待ってください」

と言えるのだが、
オジサンは、
完全待機状態らしいです。

定年過ぎてると思われる年齢のオジサンだ。
おそらくだけど、
定年は過ぎてて年金はもらえる前という年齢なんだと思う。

私もそうだけど、

「子ども手当って何?」

という境遇なんだと思う。

正直、
政局も新政権も参院選も岡田ジャパンも
どーでもいいし!!!!

と思っていると思います。

鳩山さんがお母さんから
毎月1000万だかの子ども手当を
もらっていたとか、
土地を買うので4億円を
あちこちの銀行から引き出したとか何だとか
小沢さん関係問題も

知ったこっちゃねえ!!

ということにしておかないと、
殺意のようなものが芽生えそうになるんじゃないかと思います。

ゆうちょで
1千万貯金できようが
2千万に枠が拡大されようが、

どーでもいい!!

と思います。

だって、
3000円払うのが無理だったり、
残高が4958円だったりするんだもん。

桁が4つくらい違いますよ・・・

そのあと、
国保のコーナーに行ったら、
そのオジサンが
やっぱり私の隣のブースで

「サラ金に80万借りておりまして、
でも電話代は払わないといけないので・・・」

と同じ話を二度聞いてしまいました。

てか、

同じコースを移動してましたね。

私の場合は、

「自由業なものですから、
収入に波があって、
おととし、まとまって入ってきちゃったので、
去年の住民税がすごいことになっちゃったんですが、
去年の収入はこれだけなので、
だから払えないんです・・・・・
何とかしてくださいっ!!」

と訴えたら、

「税金は一年ごとに決められるものなので、
すみませんねえ・・・・
お仕事がんばってください」


区役所の人に励ましてもらいました。

滞納してるのに区役所の人、
物腰がソフトです。

はいっ!!
がんばりますっ!!

「残高の4958円で
toto買おうかな~。
ドリームジャンボはもう買えないし。
今度のtotoどう予想する?」


数少ないサッカー友達でもある、
事務所のすとーに相談したら、

「totoなんかに時間を使わないで、
さっさと仕事してください」

と、

瞬殺

されました。

当然のリアクションです。

ワールドカップが開幕しますね。
かつてないほど、
世間は盛り上がってないですが、

日本代表、頑張らなかったら、

呪ってやる!!!!

|

2009年8月 3日 (月)

土用の丑の日が今年は二度あったらしいけど、
毎年全然関係ない。
近所に土用の丑の日はあえて休みにしている鰻屋さんがある。
それもどうだろうかと思う。
まあ、自由だけど。
鰻が食べたくても、経済的理由で食べられない人もいる。
私だけど。
スーパーの国産じゃない特売鰻でもけっこう高い。

ふん、
鰻なんてぬるぬるして長いだけの、
みみずの親玉か、
蛇の子分みたいな、
魚だか何だか判らないただの水中生物じゃないか。

とかいいながら、
土用の丑の日じゃなかったけど、
鰻を食した。

Toto408

これは、私の今回のtotoマークシートだ。

totoにもサッカーにも、
何の興味もない方には、
さっぱり判らないでしょうが、

がっつり外れている・・・

日本一恥ずかしい名前の、
多摩川クラシコなど、
トリプルをマークしている。

・・・だが、見れば見るほど的確に外れている。

まず新潟大宮は、
判らないとか言っていながら、
好調新潟をマークしてる。

ピクシーが泣いたりしてとか言いながら、
思いっきり名古屋をぐりぐり塗っている。

山形G大阪と柏神戸は他の可能性を1%も考えずに、
ガンバと柏が勝つとしか思ってない。

J2はてきとーにやったけど、
全部当てたのに~!!!!

・・・・買わないという賢明な選択をしてよかった・・・・

勝ってもいないが負けてもいない。

買わなかったから。

なんでかっていうと、
川崎F東京に、
トリプルを使うのが、
どーしても納得できなかったからだ。

totoに興味ない人には意味判らないどころか、
totoやる人にはもっと判らない理由だ。

totoで勝ちに行くつもりなら、
川崎F東京のトリプルは、
まっとうな使い方だ。

川崎もF東京も応援しているのだし、
トリプルで全然間違ってない。

しかし、
石川選手にゴールして欲しい気持ちの私としては、
東京一本の2で行きたかった。

が、
totoに勝つためには、
どう考えても、
ここはトリプル!

博才があるなら、
迷わずトリプルにして、
ピクシーが泣こうがかまわず、
冷酷に名古屋の負けを選ぶべきだ。

私はやっぱ博才はないです。

で、結果、
買いませんでしたとさ。

勝っても負けてもいない、
賢明な選択をしたので、
鰻を食べました。

鰻の肝焼き、
ですけどね。

鰻の蒲焼より、
肝焼きが、
私は好きです。

ほんとです。

でも、一本250円だ!!!

美味しかったです。
一本250円だけど!!!!

|

2009年7月31日 (金)

冬眠してたんだと思います

多分、冬眠してました。

2009年になってから、
何もここに書いてないし。
2009年になってとか言ってる場合じゃない。
気づいたら、7月も終わりだ。
2009年も、半年以上過ぎ去っている。

冬眠して、
春眠してたけど、
このまま、夏眠したいですよ。

ムシあちぃぃぃぃぃ~!!!!!!!

なんだ、この環境!!!

それにしても、
なんということだ・・・

日本のワールドカップへの出場が決まっているではないか…
私の応援はいらなかったのか…

オードリー春日って誰…?
オードリー若林ってもっと誰…?

衆議院て解散してなかったのか…
まだ麻生さんが総理?
民主党の代表って鳩山さんなんだぁ…
オバマって大統領になったの?
小浜市は何かしたの?

せんとくんてどうなったの?

おくりびとって何?

等身大のガンダムがあるってほんと?

日本の競泳って北島選手の時代じゃないんだ…
入江選手っていかにもイケメンぽい…

あと、知っておかないと駄目なことって何?
新型インフルエンザ?
フェーズって何?
パンデミックって何?

いや、
去年の暮れから芝居とか作っていて、
それは勿論仕事だから、
やってて普通なんですけど、

まず胃がやられまして。
血は吐くし、
胃痙攣になって稽古場行けなくなるし、
初日開けたら絶対に寿命が尽きると思ってたけど、
軽い胃潰瘍でした。

軽くて、
血吐いたり、
胃痙攣で転げまわったりするんだぁ…
死んでも重くなりたくないです。

胃カメラ飲んで、
「ちょっとだけ、血が出てますね」
って言われたけど、
画面には相当拡大されて映されてるんだとは思うけど、
ものすごくデカい血マメが2、3個見えました。
胃に穴が開いたりしたら、どうなるんだろ。
考えたくない。
考えたくないのに考えてしまって、
また胃が痛くなるし…

小心者で心配性って、
ほんと寿命が縮むと思う。

で、胃は治ったと思ったのに、
どうにも体調が悪くて、
今度は婦人科ですよ。

自己診断だと完全に、
「これは…更年期かぁ…?」
と思ってたんだけど、
婦人科の先生は、
「更年期だったら安心でしょ!
あなたの年齢だと、まず癌を心配しなさい!
そう簡単には閉経しませんからね!
勝手に更年期にならないように!」
と、お説教されました。

結果的には、
ポリープがあったんですね。
で、それを切除するってんで、
大きい病院に回されまして、

私は、
「レーザーとかで焼き切ると思います」
って言われて、
デカい病院に行ったんですよ。
だから、
「いずれ、手術か。
でも、今日は検査だし」
という心構えで診察に臨んだんですよ。

けど、終わったら、
「ポリープ取りましたから」って言われて、
取ったポリープ見せてくれました。

いつ取ったんだ????

先生に、
「どうやって取ったんですか?」
と訊いてみたら、
「引きちぎりました」
即答。

・・・引きちぎったんだぁ・・・・

そういえば、
検査中に、先生が、
「ここ、痛いですか? 痛いですか?」
と何度も訊くので、
「いいえ、痛くないです」と答えていた。

正直、その前の超音波検査の時の方がちょい痛かった。
なので、
「なんでそんなに訊くのかなあ…全然痛くないのに」
と思ってたら、
その時に引きちぎってたんだぁ…

引きちぎるって…いいんですけどね。
先に聞いとかなくてよかったぁ…

「これより、ポリープを麻酔なしで引きちぎって除去します」
って言われたら、
痛いより何より恐怖で気絶してたと思います。

で、ポリープを引きちぎったかと思ったら、
梅雨で低気圧のせいで、
連日の偏頭痛ですよ。

頭傾げたら吐きそうに痛いし、
目はチカチカするし、
鎮痛剤飲んでも効かないし。

パソコンも見られないどころか、
煙草も吸えない。
それは、健康にいいのか。

低血圧なこともあって、
梅雨の低気圧が多い時期は、
けっこう偏頭痛が来るので、
花粉症みたいな季節症だと思って、
効かない鎮痛剤飲んで我慢してたんですけど、
梅雨明けたのに、
梅雨みたいだし!!
明けてないと思います、梅雨は!
偏頭痛が証拠です!

夜明けに、
あまりにも頭が痛くて目が覚めたもので、
これはさすがにヤバいと思って、
ようやく病院行きました。

「新しいよく効く偏頭痛の薬が出たんですよ。
これはなんと、痛みが出てからでも効くんですよ!」
と、先生が画期的な新薬が出たテンションで、
教えてくださったが、
痛みが出てから、薬飲んでも効かないということを知らなかった。
そうか、効くわけないのか、鎮痛剤l。

でも、一錠がまだけっこう値段が高いらしいので、
二錠だけ出して頂いた。

薬局でも、
「偏頭痛ですか?
この薬は、高いですけど、すごくよく効きます」
と、薬剤師さんに言われました。

勿体ないので、
ものすごい偏頭痛が来る
「いざという時」
のために、
まだ飲んでいません。

意味ないか。

そんな訳でオバサンは、
あちこち不調が出てるので、
夏眠したいんです。

★ありがとうございます♪

オバサンが地味な不調で、
全然、何も書いてないのに、
何人もの方に、メールを頂きました。
御礼は改めていたしますが、
皆様、ありがとうございます。
オバサンは、地味に不調ですが、
無事生きてます。
不調が普通なんだと思います。
やな人生だな。
ていうか、トシか!?

では、雨も降ってきて、
偏頭痛の予感がするので、
今日はこれにて失礼します。
偏頭痛のおかげで、
いつもより短いです。
無駄は多いですけど。

|

2008年10月27日 (月)

いいじまは どくにおかされた・・・

なんか知らないが、
いきなり、喉がものすげえ腫れてしまい、
ただひたすら、喉が痛い。
あと、腫れのせいで熱が出る。

でもって、一向に腫れが引かない。
10日以上?

医者に行って、
消炎剤を処方もらったが、
それを飲みきっても、さっぱり腫れが引かない。

おかげで、煙草を吸わなくてすむ。

ただ、作業する場合は、
なんか煙草がどうにもいる。
が、煙草吸うと喉にしみてめちゃめちゃ痛い!

「いてっ!
煙で喉がいてえんだよ!!
このくそ煙草めが!!」

と、あまりの喉の痛さに、
煙草に毒づいたが、

喉が痛いってのに、自己責任で煙草を吸っていて、
喉が痛いと文句を言うのは、どう考えても間違ってると自分でも思う。

だもんで、
ネオシーダーを買いに行った。

鎮咳去痰の薬だ。
煙草型の。
見た目は煙草と同じだ。
火をつけて、煙草と同じように吸う。

ドラマとか舞台で、
煙草を吸えない人が、
煙草を吸う演技をする時とかにも使用されることがある。

ネオシーダーは、おそろしくまずい。

が、喉が腫れてて、
煙草の味や風味など、
さっぱり感じられないので、
ネオシーダーだろーが、
セーラムライトだろーが、
違いが判らない。

もう全然ネオシーダーでいいじゃん。

久々に買うので、いくらだか判らない。

「ネオシーダーください」

と、言うと、

「270円です」

と、言われた。

にひゃくななじゅうえんんんんんんんん~!?

セーラムライトは現在320円だ。

慢性貧乏な上に、
物価上昇直撃で、
さらに実質貧乏化加速してるので、
安い煙草に替えてみようと頑張って、
マイルドセブンメンソールを吸ってみたが、
それでさえ、300円だ。
しかも、あんまり好きじゃない。

だというのに、

だというのに、だ。

薬のネオシーダー、270円かよ!!!

全然、安いじゃん。

おそろしくまずいけどな。

でも、喉腫れで味が判らねえから、
まずいネオシーダーでも全然OKだ。

・・・・それでいいのか、私・・・

そんなにまでして、
煙が吸いたいのか、
馬鹿なのではないか、
と、
冷静に考えれば思うが、
仕事してる時は、
なんか、煙が出るものを持って吸っていたいらしい。

てか、
ニコチンは別にどうでもいいんだということが判明。

煙かよ、
ただ、煙が吸いたいだけかよ。

鎮咳去痰のくそまずいネオシーダーで、
全然、OKだ。
喉が腫れてて味がわからないから。

煙草問題はいいとして、

肝心の喉の腫れが、
まったく引かない。

なんかね、
免疫力がすごく減ってる感じ。

自然治癒ということを、
身体が放棄してる感じ。

「いいじまは どくにおかされた」

って感じ。

一歩歩くごとに、
HPが1ずつ減っていく感じ。

戦いもせず、
何の攻撃も受けてないのに、
どんどんダメージが増えていって、
ただ、歩いているだけだってのに死ぬ感じ。

これはあきらかに、

ステータス「どく」だ。

いいじまは どくにおかされた

毒けし草はない。

ていうか、
現実世界じゃ、
何が毒けし草なんだ!?

天然の抗生物質といわれている、
プロポリス入りののど飴をなめてみる。

・・・・・・・・・!?!?!?

すっげえ、のど、しみる。

いってえええええええええぇ~!!!!!

なんだこれはぁぁぁぁぁぁぁ~!!!!!

煙草以上自虐だ。
勝手に自分罰ゲームだ。

もう自分のやってることの意味が判らない。

いや、
「どく」状態から、
何とか回復しようとしてるだけなのだが。
方法が判らない。
誰か攻略法か裏技教えてくれ。

完全にステータス「どく」状態のままで、
明け方から書いた原稿を、
とにかく送り逃げして、
稽古場に行って、
そのあと、打ち合わせに行ったら、

なんか、
世界が回るんですけど・・・・

いや、

世界が回っているのではなく、
自分が回ってるようだ。

ぐるぐるです。

めまいです。

でもって、めまいが止まらない。

めまいが止まらないと、
ものすげえ気持ちが悪くなってくる。

1時間くらいぐるぐるバットやった感じ。
やったことないけど。

めまいと気持ち悪いが止まらなくなって、
打ち合わせどころの話ではない。

それどころか、
立っていられない。

それどころか、
座ってさえいられない。

打ち合わせ中だが、
もう床に横にならせていただく、

客観的に言うと、
打ち合わせ現場で、
倒れています状態だ。

完全に使い物にならねえ。

・・・いいじまは せんとうふのう・・・

「帰ったらどうですか?」

と言われるが、
ぐるぐるで気持ち悪いので、
移動どころか立つこともできない。

多分、タクシーにも乗れない。
気持ち悪くてすでに車酔いみたいなのに、
とてもじゃないがタクシーには乗れない。

・・・いいじまは めがまわっている・・・・

・・・ずっと・・・

ステータス「どく」に、
ステータス「目が回っている」
追加。

「目が回っている」ってないか。

いいじまは こんらんした?

いいじまは へんになった?

いいじまは のろわれた?

いいじまは ぞんびになった?

いいじまは 石化した?

それ全部?

全部回復って何だっけ?

うらカンポーだっけ?

フェニックスの尾だっけ?

呪文で言うと何?
覚えてない。

そもそもMPないし。

もうどうしていいのか判らない。

何とか、
必死で電車と徒歩で帰宅したが、
めまいと吐き気で、
まったく眠れない。

最も簡単で最後の手段は、

「とにかく寝る」

だと思ってたが、
それが使えない。

もうね、リアルゾンビ。

めまい&吐き気な上に、
全然眠れないと、
もう、眠れないことにイラついてきて、
横になってるってのに、
HPがどんどん減っていく。

すげえ理不尽。

寝ててもイラつくだけなので、
原稿の直しをすることにする。

パソコンを立ち上げたが、
不思議なことに、
パソコンが、左右にゆらゆら揺れている。

ポルターガイスト?

違う。
てめえがめまいってるだけだった。

止まってないパソコンで、
原稿直し作業するって、
すっげえ難しい。

パソコンはポルターガイストで、
自分はリアルゾンビで、
ホラーな状態なのに、
書いてる本は、
すげえくだらねえコントになってしまう。

てかね、
パソコンがポルターガイストで、
てめえがゾンビだと、
もうね、
張り詰めたシリアスシーンとか、
息詰まる心理サスペンスとか、
登場人物の感情の襞を丁寧に描写とか、
そーゆーもんは、
いっさい書けねえっす。

もはや、コントしか書けねえっす。

でもって、
健康体で書いてる時より、
突拍子もねえネタとか、
おそろしくくだらねえギャグとか思いついてしまう。

ゾンビだから、
思いついたもの、
そのまま書いちゃう。

自分で言うのも何だが、
けっこう面白いと思う。

ゾンビの判断だから、
ちょっと怪しい気もするが、

でも、
客観的に冷静に読み直しても、
健康体いいじまより、
面白いんですけど・・・・

ま、もともと、
思いつくことは、
どーしよーもなくくだらねえコント的なもんが、
ほぼ9割なんだが。

「コントじゃなくて、
芝居を書かないと、
一応、脚本屋なんだから」
と、必死に芝居っぽくしてるけど、
もともとは、ほぼコント。

パソコンがポルターガイストで、
てめえがゾンビだと、
飾り気のないピュアな、
どーでもいいくだらないコントが、
どんどん書けてしまう。

リアルに死ぬ思いで、
ゾンビなてめえの中の人間部分を探って、
どうにかこうにかドラマっぽくしてみる。

で、送る。

客観的に読むと、
ドラマっぽくしたつもりだが、
突拍子もないコントが、
ちょっと普通のコントになっただけだ・・・

まあいいや、送ってしまえ~!

パソコンがポルターガイストで、
てめえはぐるぐるゾンビだと、
人として、
まったく駄目だと思うので、
医者に行って、
今度はめまい止めを処方してもらう。

薬飲んで、
ようやく何とかめまいが一時治まった。

パソコンて、
机の上に、
止まってるもんなんだあ・・・

パソコンと、
キーボードが、
静止してるって、
何て素晴らしいんだ!!!!

Cocolog_oekaki_2008_10_28_06_16

・・・・・・・・

知らない間に、
ここのブログに、
お絵かき機能というのが、
ついていた。

今の自画像を試しに描いてみた・・・・

いーじま、絵、描かない方がいいな・・・

ていうか、
マウスで絵を描くって無理じゃね?

絵どころか、
字でさえマウスで手書きは無理。
読めねえし。

けど、
描いてみたら、
ゾンビ感が出てる気のせいがしたので、
消さないでみた・・・・

やっぱ「これはどうか駄目ではないか」
と気づいたら、消します。
ごめんなさい。

★ありがとうございました~♪★

「どく」におかされてる間に、
誕生日がきてました。

誕生日は一日スタジオ収録でした。
こんな不景気の世の中で、
仕事があるなんて、幸せです。

親でさえ、電話もくれないのに、
わざわざお誕生日メールなどくださった、
めちゃめちゃありがたい方々が、
いてくださいました・・・・・(涙)

えみりん様
なんと誕生日プレゼントまでお送りくださって、
本当に本当にありがとうございます。
マロンバームクーヘンは、牛乳とともにいただきました。
喉に優しいし、おいしゅうございました。
さらに、私が人生でこれまで所持したことのない、
すっごく可愛いルームソックスをありがとうございます。
大事にいたします。
ご丁寧なお手紙、HP回復いたしました。
さらにそのうえ、
ドバイ空港の旦那様に続き、
セーラムライトを探して街を走り回ってくださったとは・・・
私のようなもののために・・・
本当に、本当に、めちゃめちゃうれしいです。
その前には、
上京された貴重なお時間に、
「絢爛とか爛漫とか」をご覧くださり、
心から御礼申し上げます。
私、正直
「『ミス・サイゴン』をご覧になりにいらっしゃるんだろうなあ。
お忙しいのに、『絢爛とか爛漫とか』まで、ご覧下さるなんて・・・・」
と思っていました。
博多座でご覧になれるといいですね。
そして、カステラまで差し入れくださって、ありがとうございました。
マジで、全部自分で頂いてしまいました。
さすが福砂屋のカステラ、おいしゅうございました・・・
お心遣い本当にありがとうございます。
色々と頂いてしまい、ほんとマジですっげえ嬉しいのですが、
ご観劇くださるだけで、嬉しいので、
いーじまのような者にお気遣いしすぎないでください。
調子に乗ってしまいますので。
お忙しいのに、ドバイ空港を走り回ってくださった旦那様、
クールでかっこいいご子息様、
そして可愛いお嬢様にも、どうかよろしくお伝えくださいませ。
本当にありがとうございます!!

味々様
お誕生日メールありがとうございます♪
そして、ホロスコープアドレスも、ありがとうございます。
最初は、さっぱりわかりませんでしたが、
なんか面白い図なので、時々観にいっているうちに、
ちょっとだけ判る感じになってきました。
天河神社、私も、一生に一度は行ってみたいところです。
羨ましいです。

カナダの桂様
メールありがとうございます!
覚えておりますとも、
カルガリー近辺に顔出してるデカイねずみ的なものは、
プレーリードッグだとばかり思ってたのに、
違うということをお教え頂きました。
私の場合は、もともとの運命はさっぱり知らないですが、
運気乱れっぱなしというか、
基本勝てる気がしない人生な気がします。
なので、基本がっちり守りに入ってるつもりなのですが、
無謀な攻めに出て、大やけどすることが多いです。
完全に自分で運気を駄目にしている気がします。
桂さんの幸運をお祈りします。
私が祈っても何の意味もないですけど・・・

いつもメールくださる北脇様
いつもいつもメールありがとうございます。
そして、ご心配頂き、ありがとうございます。
北脇さんも、お風邪にはお気をつけください。
私の場合、
思いもよらないデカいラッキーは来ない運命だって気は、
ずっとしてるんですが、
「まあ、生きていらればいい」と思ってます。
と思ってるもので、
ぎりぎり生きてるだけって現状ですが、
全然OKじゃんと思います。
ボーナスはない人生ですが、
とりあえず仕事は何とかありますし。
何か書いててお金が頂けるんだから、
これはもう超ラッキーです。
よく考えてみたら。
ありがたい人生でした。
さらに欲は言いたいですけど。

よしだ様
またもサッカーのお誘いを頂き、ありがとうございました。
伺うことができず、本当に残念です。
この間のFC東京の試合は、
いい試合だったみたいですね。
私は、試合は観られなかったんですが・・・・
サッカー、観にいきたいです・・・・
ご連絡できずに、申し訳ありませんでした。
お心遣い、本当にありがとうございました♪

メールをくださった皆様、
いいじまのどーでもいい駄文をお読みくださっている皆様、
本当にありがとうございます。
歳ひとつ食いました。

|

2008年9月10日 (水)

馬鹿で猿である

14時から打ち合わせが一本あって、
19時から、
もう一本打ち合わせがあった。

一本目の打ち合わせの時点で、
脳みそのしわが一本残らず消えていた。

つるっつるです。

脳みそが。

脳としての形態をなしてないが、
脳としての機能も何も残ってない。

自分のあまりの無能さ加減に、
吐きそうになり、
ついでに胃が痛い。

これでは、2本目の打ち合わせに行っても、
あきらかに、ひとかけらも、
アイデアは出ません・・・

と、思いながら、
遅れ気味だったので、
新橋駅から汐留方向への地下道を走る。

走ったら、
最後のエネルギーまでもが尽きた。

ガス欠っていうか、
ガスなし。

これではさっぱり働けない人だ。

打ち合わせに来た意味がない。

ただ、いるだけの人である。

まるで駄目じゃん。

完全脳死してたら、
高速エレベーターに乗せられた。

耳が詰まった。
耳抜きはした。

耳抜きができる程度の能力と判断力は、
残っているらしい。

しかし、
それができたからと言って、
何だというのだ。

生きているというだけだ。
仕事はできない。

エレベーターのドアが開いたら、
46階だか47階だかだった。

おおおおおおおおぉぉぉっ!!

すっげえ景色だぁ!!!!!

19時だから、もう夜景だ。

レインボーブリッジは見える。
フジテレビは見える。
観覧車も見える。
ゆりかもめも見える。
隅田川に屋形船は走っている。
朝日新聞と築地市場が足元に見える。
いろんな高いビルがにょきにょきしてる。

それがぜ~んぶイルミネーションですよ!!!

すっげえすっげえすっげえすっげえぞおおおおぉぉぉ!!!

隅田川から東京湾、
千葉方面にかけて、
果てしない夜景が広がってるですよおおおおおおぉぉぉぉ!!!!

いきなり脳が沸騰する。

脳細胞が活性化して、
脳のしわが復活する。

・・・ような気のせいがする。

高いところに来たというだけで。

ただ、高度が高いというだけで、だ。

馬鹿で猿である。

役に立つかもしれないかもしれないアイデアも、
役に立ちそうにもないアイデアも、
どーでもいいアイデアも、
何の関係もないアイデアも、
どっちかってば無駄なアイデアも、
完全に無駄でしかないアイデアも、
今そんなこと思いついている場合じゃねーよなアイデアも、
あきらかに邪魔なアイデアも、

思いついていくではないか。

ああ、
馬鹿で猿でよかった・・・

高いところに来たってだけで、
エンストでガス欠だった頭が動き出した。

なんて簡単で、
安い頭なんだ。

でも、簡単で安い頭でよかった・・・

とりあえず、
役に立ちそうだと思われる考えを選んで、
喋るように努力はしてみて、
仕事してる風に見せてみるが、

窓から花火が上がるのが見えたら、
なんか話している途中だったが、

思わず、
「あー花火だー!」
と叫んでしまう。

見たまんまだ。
見たものを見たまま、
何の飾り気もなしに、
報告しているだけだ。

これでは、打ち合わせではない。

「あっちは、ディズニーランドだぁーっ!!
ディズニーランドの花火だぁーっ!!!!」

打ち合わせしている人全員がそう思っている。

もはや、
私は、
打ち合わせをしてる人ではまったくない。

見たものと頭に浮かんだものを、
ただそのまんま、
口に出して言う人と化している。

馬鹿と猿もたいがいにしろ、である。

打ち合わせ的なアイデアも、
喋ることは喋っている気もするが、

何の関係もない、
どーでもいい無駄話が、
口から出ることの、
八割五分をしめている。

「そういえば、
今突然思い出したんですが、
高校の時の体育の先生に、
一先生という先生がいたんですけど、
苗字が一っていう先生なんですけど、
北京オリンピックの開会式だったら、
一番に入場してくる苗字ですよね」

と言ったら、
同じく脚本家である、いしかわさんが、

「その人は、
人であって、
国じゃないから、
北京オリンピックの開会式には、
一番に入場はしてこないと思う」

と、
コメントしてくださった。

正論である。

そして、
その話は、
打ち合わせとは何の関係もない。

むしろ、
邪魔な話だ。

結局、4時間打ち合わせしてた。

ただ、高度が高いというだけで、
4時間、
煙草吸わないで、
打ち合わせができた。

・・・できたような気がする。

馬鹿で猿で、
簡単で安い頭で、
本当に良かったぞ、私。

ま、
考えと喋ってることの、
九割八分までは、
どーでもいい無駄話だったが。

そこは、まあ、
馬鹿で猿なのだから、
仕方がない。

|

2008年9月 8日 (月)

危機一髪油断オバサンだが

先月の20日頃、
事務所で打ち合わせして、
夕食作る気力がなかったので、
弁当でも買って帰ろうと思って、
駅ビル食品売り場で弁当を物色してたら、
外で赤い光がくるくるしていた。
パトカーらしい。

渋谷近辺で、
パトカーの赤いピカピカライトを見るのは、
あまり珍しくない。

うちに帰ってテレビを見たら、
79歳の女の人が、
刃物で通行する人々に切りかかったという。

・・・えーと、
ちょうどそのくらいの時間に、
まさにその通路、通ってたぞ。

でもって、
この前、有楽町だか汐留だかで打ち合わせして、
帰りに東京駅の通路を、
乗り換えのために歩いた。
いつものように。
何も考えずに。

帰ってテレビを見たら、
東京駅の通路の柱の横に、
釘とか可燃物とかが入ったクーラーボックスが、
置かれてて、煙が出てたという。
爆発させる目的だったと、ニュースで言ってた。

ほぼその時間に、
その通路を歩いていた。

危機一髪だ。
私は無事だったが、
怪我された方、お見舞い申し上げます。

まさか、
包丁だの釘だのが飛んでくると思って、
駅の通路なんか、歩かねえわけだが、
とりあえず何が飛んでくるか判らないと覚悟して、
歩かなきゃいけないのか。

無理だ。

小心者だけど、
油断が多くて、
脇が甘い体質だ。

ものすごく油断して歩いている。

うちの事務所の歌川は、
駅のホームを歩く時は、
いきなり線路に突き落とされないように、
絶対にホームの真ん中を歩くという。

誰かにそんなに恨まれているのか。

それとも、
誰でもよかった潮流対策か。

私は無理だ。

油断の塊で歩いている。

で、8月の終わりから昨日くらいまで、
全国的に局地的な豪雨が続くという、
シュールな状態の日々が続いてたが、

各地で被害に遭われた方、
お見舞い申し上げます。

聞いたことがもない落雷音がして、
「これは核戦争が勃発したか」
とは、さすがに思わないが、
「それくらいはうるさいし、
さすがに出かけるのは嫌だ」
と思いながら、
家を出て、
駅まで行ったら、

「阿佐ヶ谷と荻窪の間に落雷があり、
架線が切れたので、
電車は止まってます」

と、お知らせが出ていた。

移動できねえ。

そのまま、家に戻ったら、
うちのマンションの前の道を、
JRと書かれた作業車が、
のろのろ走っている。

作業員の方々が、
「あそこだあそこだ!」と、
うちのマンションの真正面方向の、
架線の柱を指差している。

あ、架線が垂れ下がっている。

煙出てるし。

出かける前の核戦争勃発の如き轟音は、
ここに雷が落ちた音かあ・・・

そりゃ、轟音でも無理はない。

先週の木曜、
食うものも飲むものも煙草もなくなったので、
買い物に出かけた。

完全に晴れていた。
積乱雲もなかった。

今のうちだ!!!

で、
スーパーで会計し終わったら、
外が真っ暗になっている。

「こりゃ、やべえ・・・」と思いながら、
買った物を倍速袋詰めしてたら、
またも、
耳をつんざく、
宇宙戦争勃発の如き轟音とともに、
一瞬にして、外は、
滝の裏側に入ったみたいな豪雨になってた。

傘持ってきてませんでした。

この気象状況の時期に、
これは傘持ってない私が悪いです。

去年くらいまでの夏の夕立なら、
「ちょっと待ってればやむよな」
だったが、
今年のゲリラ豪雨は、
黙ってりゃ、一晩中でも雷豪雨が続く。
待っているわけにはいかない。

傘もささずに帰ってきました。

滝に打たれたかのように濡れる。
目に雨が入ってきて、
目も開いていられない。

こうなったら、もうどうなろうとかまうか!
と思いながら、
普通に歩いてたら、
履いてたサンダルの鼻緒が切れた。

いまどき、切れるのか、鼻緒が!!!

まあ、バリ島で、
30円くらいで買ったサンダルだから、
仕方ないけど、
今切れなくてもいいだろう。

下駄なら、
何とかできないでもないが、
バリサンダルは、
靴底にゴムが貼ってあって、
鼻緒がついてるとこが出てない。

裸足歩行決定。

滝に打たれながら、
裸足で歩く、
修験者のような私。

覚悟して歩き出そうとしたその瞬間。
ビッグバンが勃発したかのような轟音がして、
50メートルくらい先の木に雷が落ちた。

地上の木に稲妻がぶつかるのを、
生で生まれて初めて見た。

ていうか、
鼻緒が切れてなかったら、
そのまま普通に歩いてて、
5メートル先の木か、
真横の木か、
あるいは、私に落雷してた可能性さえある。

ありがとう、
バリ島の30円のサンダルの、
切れやすい鼻緒。

でもって、
金曜日、
パソコンがまた落ちた。
これは雷雨や通り魔のせいではないが、
立ち上げたら、
作業中のファイルが破損していた。

何とか開けてみたが、
完璧に文字化けしていて、
ギリシャ文字みたいなのと、
・・・・・・ж・・・・・д・・・・・б・・・・
みたいなものが延々と続いてますファイルになってた。
Wordに日本語で書いてたのに。

これは使いものにならねえ。

てか、

最初から、やり直しじゃねえかああああああぁぁぁぁぁ!!!

バックアップ取ってない、
油断にどっぷりの私が悪い訳だが、
あまりの仕打ちに、
私自身がフリーズ。

多少は記憶があるものの、
同じものは二度と書けない。

それより何より、
打ち合わせの時間が迫っている。
間に合いません。

だって、全部なくなっちゃったんだもん。

小心者だが、
開き直りは早いので、
「ファイルが壊れたので、打ち合わせ無理です」
と連絡する。

「いい加減、パソコンを買え」
と言われた。

正論です。

本当にごめんなさい。
吉田さんと稽古が始まってる寺崎さん。
小心者のくせに油断者でずぼら者の飯島が悪いです。

前に書いたことを思い出すなんて、
不毛なことはやめて、
新たに書き直してたら、
またも鼓膜を突き破るような、
実際、サッシのガラスがびりびり震えた轟音と、
照明弾のような閃光がきたかと思ったら、
家中の電気が消えた。

当然、パソコンも消えた。

家の中で光なものは、
ちょうどメール打ってた携帯の画面だけ。
案外明るいな、携帯画面。

家中のいたるところに、
なぜかペンライトがあるので、
その一個をつけた。
あかりは確保。

だが、当然、パソコンは起動できない。

どうすることもできないので、
冷凍庫の中にあった、
ハーゲンダッツのメープルクッキーを食う。

これだけは、今処分しないと、
取り返しがつかない。

ペンライトのあかりの中で、
なすすべもなく、
ただ黙々と、
ハーゲンダッツ、メープルクッキーを食う私。

・・・けっこう美味かった。

|

2008年8月 4日 (月)

鳥は来る蚊は来る雷は来るいきなり再起動は来る

暑いと恐ろしいことが起こる。

これ以上もなく、
恐ろしいことだ。

それは・・・

勝手に再起動・・・

だ。

書いている時に、
何の悪いことも、
パソコンを過剰に働かせるようなこともしてないのに。

何が気に入らないんだか、
いきなり、勝手に再起動する。

ただWordで書いてるだけですよ?
パソコン能力的には、
最も、作業量もファイルサイズも少ない種族でしょ?

なのに、

まじめに作業してるのに、
いきなり、
「ちっ!」
という、
まるで舌打ちのような音が、
パソコンの中からしたかと思うと、
次の瞬間には画面が真っ黒になっている。

これが、
これこそが、
飯島のパソコン名物、

勝手に再起動の恐怖

だ!!!

で、
再起動し終わったと思ったら、

「Windowsは、深刻なエラーから回復しました」

と、
バチスタ手術に成功した心臓外科医かなんかのように、
とてつもない地獄の惨状から、
あらゆる手を尽くして、
超人的技術で奇跡の回復をさせたかのように、
大威張りで深刻な宣告が表示される。

私が何をしたというのだ。

Wordでホンを書いていただけだ。

内容も、
別に、深刻なエラーを引き起こすような、
不適切なことや過激なことを書いている訳ではない。

なのに、
パソコンが、
唐突に、

「ちっ!」

と舌打ちしたかと思うと、

画面が暗黒へカットアウトする・・・・

で、
一回で、再起動して、
「深刻なエラーから回復しました」
が出るのは、マシな方で、

再起動してる途中に、
再再起動がいきなり起こったりする。

「ようこそ」

とかいう画面が出てるうちに、

またしても、
パソコン内部の誰かが、

「ちっ!」

と舌打ちして、
画面はダークサイドに堕ちる。

で、再起動だから、再び再起動作業にかかるのだが、
「Windows」のロゴが出てるだけだというのに、

またもまたもまたしても、
パソコン内部の何者かが、

「ちっ!」

と舌打ちして、
画面が虚無になる。

三回か四回、
再起動してる途中で、
再再再起動や、
再再再再起動がかろうじて成功した場合には、

「深刻なエラーから回復しました!」

が、
三回か四回表示される。

あんたの専門的な、
深刻なトラブルからの回復能力と超人的な努力は判ったよ。
賞賛に値するよ。

でも、一回言えば判るってば。

三回再起動したら、
三回宣言したいらしい。

鬱陶しい・・・・

だが、
再再再再再起動だとしても、
起動してくれたなら、
まだありがたいと思わなくてはならない。

ひどい時には、
再起動の永遠のループが起こる。

エンドレスいきなり勝手に再起動。

マジで、
再起動につぐ再起動を、
永遠に繰り返して、
全然立ち上がりきらないのだ。
その方が疲れると思うのだが。

何が楽しいのだ、パソコン。

てか、
何が気に入らないのだ。

何が癇に障って、
「ちっ!」
と舌打ちしては、
ダークサイドに堕ちていくのだ・・・

しかも、ダークサイドから永遠に戻ってこないし・・・・

これが、
仕事が佳境で、
私本人も、
テンパって、
焦りまくって、
猛り狂ってる時に限って起こる。

オーバーワークを訴えたいのだろうか。
私だって、オーバーワークだ。
しかも、行き詰ってる。
パソコンのくせに、何か行き詰ることがあるのか!
私が無理な作業を命じたとでも言うのか!?

暑いのか!?

確かに、
パソコン本体が、
かなり熱を持っている。

が、暑いのが何だ。
今は夏だ。
悪いが、私だって超暑い。

死ぬほどイラつく。
鬱憤とか憤怒とかで、
吐きそうになる。

もう、パソコンを叩き潰さないと、
収まりがつかない激怒&苛立ち状態になる。

だが、壊したら、仕事ができない。

くそぉ・・・

奴はそれを知っているのだ。
はなっから、人質を取られているようなものだ。
自分本体が、人質。
なんて卑怯なんだ。

しかも、それがいつやってくるか判らないのが、
お手上げ降参白旗完敗なすすべなし、だ。

オートバックアップは、1分に設定してあり、
さらに、一行書くごとに、
不安な時は、一言書くごとに、
上書き保存している。

が、
たまに、調子に乗って書けてる時に限って、
上書き保存をしばらく忘れてしまう。

調子に乗って書いてるんだから、
このまま、調子に乗らせてくれればいいものを、

何が気にいらないんだか知らないが、

「ちっ!」

と舌打ち音がして、
眼前はダークワールドだ。
深遠の闇だ。

で、
再起動だか、
再再再起動だかして、
「深刻なエラーから回復しました」
と大威張りなので、
ファイルを開いてみると、

・・・・・・・・・・

何だ、これは・・・・・

全部文字化けている・・・・

記号とか数字とかアルファベットとか、
ギリシャ文字らしき、
知らない国の文字みたいなもので、
画面が埋め尽くされている。
私が、一文字も書いた覚えのないものだ。

で、

「終了させる時に、
保存していなかったので、
保存できませんでした。
バックアップでファイルを回復させますか?」

とか、涼しい顔して聞きやがる。

終了させる時に保存してなかったのは、
おまえが、勝手にいきなりシャットダウンしたからだろーが!!!

で、回復してみると、
半ページ分くらい足りない。
もっと書いてたはずなのに。

ほんと、
心は折れるし、
ストレスと鬱憤は溜まるし、
次に何書くつもりだったか忘れちゃうし。
いっそ殺してくれとさえ思う。
でなきゃ、おまえと刺し違えるぞ、と思う。

私が、
テンパったり、焦ったりしてるのが、
悪い波動でも起こしているのだろうか。

パソコンのストレス解消ってどうしたらいいのだ。

ウィルスとかで不具合が起きてるのかと、
スキャンしてると、
スキャンしてる途中で、
再起動の永遠なるループが始まってしまって、
スキャンが終了したためしがない。

デフラグも、
面倒になるのか、
途中放棄して、
ダークサイドに堕ちやがる。

私がダークサイドに堕ちたいよ!!

どうやって直せばいいってんだよ!!!!!!

コンビなんだから、
助け合っていこうよ。

いや、パソコンは、
私をコンビだと思ってなくて、
過剰な重労働を課す暴君だと思ってるかもしれないけどさ。

最後の手段は、
しばらく電源切って、
冷ます、だ。

私も頭を冷やす。

溜まってた洗い物をしたりする。

ついでに、ゴミだしもする。

早朝だ。

鳥がたくさん中庭の木にきて、
うるさいくらい鳴いている。
イラつくくらい群れで来て、
さえずりというよりは騒音に近い合唱になっている。

まあ、いい。
これも自然だ。
イラつくことはない。
・・・・それにしても、

やかましいっ!!!

鳥が去ったので、
落ち着きを取り戻し、
パソコン本体を触ってみたら、
まだ熱い・・・・

もうちょっと冷えるまで待つしかない。

久々に洗濯機を回して、
しかも、それが干せる時間がある。

せっかく真夏日になるのだから、
外に干そうっと。

と、ベランダに出ると、

何じゃ、こりゃあ~っ!!!!!!

ベランダの手すりが、
一面のまだら模様だ。

何じゃこりゃあと言ってはみたが、
あきらかにこれは、
鳥の糞の群れ。
てか、鳥の群れのした糞の山。

騒音大合唱するだけなら、
まだ我慢するが、
糞は残すな。持ち帰ってくれ。

そして、
真夏日の熱気で、
鳥の糞てこんな匂いするわけか?
と、世にも訳判らない悪異臭が漂っている。

どうしてくれよう・・・

洗うしかないよな・・・

すでに炎天下、

バケツとブラシをもって、
ベランダに出て、
まだら糞色に染まったベランダの手すりをこすり洗う。

あちーーーーーっ!!!

ベランダの手すりがめちゃめちゃ熱い!!!

バケツの水をかけても、
すぐにぬるま湯になる。

もう、森羅万象が私の敵にまわりやがる。

怒りを抑えて、
気を取り直し、
手すりをこすりはじめると、
ふと、気づいた。

かゆい・・・

体がかゆい・・・

あちこちかゆい・・・・

見ると、
手足に無数に蚊にさされた痕があるではないか!!!!!

まだ、
ベランダに出て、
5分もたってないのに、
手も足も、
ぼっこぼこに刺されまくっている。

蚊よ、
夏がおまえらの季節だというのは判る。
おまえたちも、
生きていかなければならないのだろう。
生きていくためなら、何でもするのだろう。

だが、
なぜ、よりによって、
皆、そろって、
私の手足顔に終結するのだ。

眉毛と目の間の骨のちょうど上は刺すな!
かゆみ止めが塗れない上に、
掻くとなんか痛いんだよ!!!

と思ったら、
いきなり、
ものすごい雷の音がして、
同時に豪雨が降り出した。

滝のような豪雨だ。

ベランダの手すりの糞が洗い流されていく・・・・

なぜ、もうちょっと前に降り出さないのだ・・・・・

バケツとブラシを手に持って、
手足と目の上がぼこぼこの私は、
呆然と立ち尽くし、
ベランダに吹き込んでくる豪雨に濡れていた・・・

濡れっ面に蚊の腫れ。

もう情けないを通り越して、

虚無。

で、仕事部屋に帰って、
ようやく冷えたパソコンを立ち上げる。

「ようこそ」

で、いきなり、
「ちっ!」と舌打ちの音がした。

十分涼んだのに、
冷えてるのに、
なぜ、舌打ち再起動なのだ・・・

虚無無限大。

私に守護霊様とか、
そいういう方はついていてくださらないのか。

ついていてくださったとしても、
物凄え、機械に弱い、
守護じゃなく、試練を与える主義の守護霊様だと思う。

その時、
また、物凄い落雷の音がした。
再起動に再チャレンジする場合じゃなく、
また、パソコンの電源を落とした。

これ書いてる短い時間のうちにも、
三回、勝手に再起動して、
うち、一回は、
再起動の無限ループだったので、
電源落として、
しばらくクールダウンしました。

誰か助けて・・・

か、
パソコンと相性のいい守護霊様か、
守護神様か守護天使様が、
私の担当にならないものか。

☆メールありがとうございます♪

えみりんさんと、そしてその旦那様、
ありがとうございます!!!

接触が悪いので、
ひねくり回しているうちに、
ショートして、
火花出て、溶けた、
炊飯器のプラグですが、
えみりんさんの旦那様が、仰る通りに、
プラグを取り替えてみたら、
使えるようになりました!!!!

最近の電化製品は、
プラグとコードのつなぎ目とかに、
ほこりとかがはいらないためか、
一体化してるので気づきませんでした。
コード切って、プラグを付け直せばいんですよね。
プラグ一個100円で、
自分で直しました。

そしたら、
炊飯器、無事使えるようになりました。

火花でコードが溶けた時は、
もう死んだと思ったんですが、
生き返りました!!

ありがとうございました~!!!

|

2008年6月25日 (水)

歯が三つもいっぺんに吹っ飛ぶとびっくりする

歯が三つ、一挙に吹き飛んだ。

別にぶん殴られたわけではない。

歯を磨いていたら、
というか、
正確に言うと、
ジェットウォッシャーで、
歯を洗っていたら、
ジェット水流の勢いで、
歯が三つ吹っ飛んだ。

歯が三つも、
吹っ飛ぶなんて目にあうのは、
生まれて初めてだ。

歯の矯正器が入っているので、
歯を磨く前に、
まずジェットウォッシャーで、
矯正器具に挟まったものとかを、
流し飛ばさなくてはならない。

水流を当ててたら、
なんかデカイものが口の中を吹っ飛んだ。

随分デカイ食べかすが挟まっていたものだと思って、
吐き出したら、

歯だった・・・

「歯じゃねえかぁ~っ!!!!」

と、水流を歯に当てたまま、
びっくりしていると、

カン!
カン!

と、音がして、

あと二つ、
歯が口から飛び出してきた・・・・

歯が三つ・・・・

歯が三つ、
洗面台の中に転がっている・・・

すっげえびっくりです。

ま、仮歯なんですけどね。

本当の歯が、
三つ一挙に吹っ飛んだら、
自分が、
ハエ男に変身していくとしか考えられない。
ただごとではない。

矯正していたら、
虫歯治療済みで、
かぶせものしてあったとこが、
ズレてきてしまったので、
作り直さなくてはならなくなった。

で、一挙に作り直しているため、
一挙に仮歯となっているのだが、
それら三つがジェット水流で、
一挙に吹き飛んだのだ。

仮歯だと言っても、
びっくりしやした。

仮歯が吹き飛んだ跡地には、
治療で削ったため、
微妙に貧相な、
治療済み歯が生えてます。

まあ、噛むのはそんなに不自由じゃないんですが、
治療して削ったところが、
自然の歯じゃない尖り方をしてるので、
舌に当たって痛い。

仮歯が三つ吹っ飛んで、
びっくりしている場合ではない。

夜中の三時半から、
ドイツ・トルコ戦だ。

もしかして、
ドイツ、トルコに負けるんじゃねえの?
今回の大会では、それはあり得る。
でもって、決勝は、
トルコ・ロシアになったりして・・・

と思っていたので、

ヨアヒムにお目にかかれるのも、
これで最後かもしれないわけで、
歯の三つくらい吹っ飛んだのを、
気にしている場合ではない。

直にお目にかかるのであれば、
歯が三つ吹っ飛んだことを、
すごく気にするべきだが、
向こうはスイスだし、
こっちは日本のテレビの前だし、
だいたい、ヨアヒムは私の存在を知らないし、
歯が三つ吹っ飛んでようが、
気にしないだろう。
私も気にしない。

いきなりトルコ先制するし、
「これはやはりトルコか」
と、がっかりこいていたら、
シュバインシュタイガーがさっさと入れ返し、
後半、クローゼ・ゴールで勝ち越したかと思ったら、
後半も40分過ぎになって、
ものすごい角度でトルコがゴールしたから、
「トルコなのかやはりこれはトルコなのかトルコなんだな」
と、早合点がっかりしておったら、
ほぼロスタイムにラーム・・・

今日こそは、
飛び上がって喜んでいた、
ヨアヒム・・・

私も、
歯が三つ吹っ飛んだことなど、
すっかり忘れて笑顔でガッツポーズだ!
自分じゃ見えてないから、
歯が三つ吹っ飛んでいようが、
知ったこっちゃねえ!!

もう一度、
ヨアヒムに会えます・・・
だから、
歯が三つ吹っ飛んでも幸せだ・・・

てことで、
夜中の三時半に起床するか、
もしくは、
朝の八時過ぎに就寝するか、
という、
訳の判らない生活時間になっている中、
3on3」(青年座劇場)が、
日本・バーレーン戦と、
スペイン・イタリア戦のあった22日に、
無事初日を迎えることができました。
大雨でしたが、
お越しくださった皆様、
本当にありがとうございました。

そして、
ドイツVSスペインかロシアの勝った方の、
ユーロ2008決勝戦がある、
29日まで、
公演しております。
是非、お越しください。

|

2008年4月11日 (金)

頭の自由がきかない・・・

時間の感覚が崩壊いたしまして、
一日の区切りがなくなりまして、
一日って何時間だったっけ状態に陥りまして、
少なくとも100時間以上一日が続いてまして・・・

ホンを直してまして、

で、確か本打ちの時に、

「直しに一日もらえますか」

と言った覚えがあるのだが、
それ以降、時間の感覚が崩壊。

脳がね、
脳のね、
どこにあるのか知らんけど、
「ホンを直すぞ」の機能がね、

「このプログラムは応答していません。今すぐ終了しますか?」

が、
出っぱなし!

(応答なし)

状態っぱなし!

作業量的には、
一日あれば、
確実に直せる分量なのは、
間違いないんですけど、

問題は、

自分が書いたものを、
自分が読んで、
まったく面白くない・・・・

ということです。

いや、もう、
ほんと、クソ面白くもない。
自分が書いたにもかかわらず。
あまりにも面白くなくて、
どこをどう直したらいいのか、
見当もつかない。
頭がゴロとも動かない。
ていうか、頭、相変わらず反応なし。
脳細胞が反応したくないほど、
自分の書いたものが面白くない。

これは、あっちゃならない。

自分が読んで、面白くないものを、
ほかの人が読んで、面白いと思うことは、
絶対にあり得ない。

自分だけは、すげえ面白いと思うけど、
自分以外の誰一人として、まったく面白いとは思わない。
ということは、往々にして、ある。

てことは、

自分でさえも、さっぱり面白くない、
ということは、

この世で面白いと思う人が、
ひとりとして存在しない、

ということだ。

そんなもんは、
即却下だ。

「キャリー」をキングが書いてた時、
「これはどーにもこーにもモノにならない」
と書いた本人が思って、
ほっぱっておいただか、
ゴミ箱に捨てただかしたのを、
奥さんが拾って読んで、
「これは面白いと思います」
と断言して、
激励して書き上げさせたら、
「キャリー」はすげえ売れちゃった・・・

という有名な逸話があるが、

それは、
キングだから起こることであって、
私には起こりえない。

私の場合、
自分が読んで面白くないものは、
圧倒的に、客観的にも、全然駄目なので、
どーにかして面白くしなくてはならない。

それにしても、
自分が書いた、
自分で読んでも面白くないものを、
自分で読み返しながら、
自分で書き直す。

のは、もう吐きそうっす。

頑張って、
じみじみじみじみ、
微妙に書き直し続けますが、
それでも、やっぱ面白くないので、
尻尾の先まで嫌になって、
しまいにゃ、胃から十二指腸くらいまで、
口から出そうになるっす。

頭はフリーズしきってるのだが、
それを何とか回そう回そうとして必死なので、
ストレスかかって、
頭かゆくなるし。

死ぬほど頭がかゆい。

一応言っとくけど、
風呂入ってないわけじゃないです。
ちゃんと髪の毛洗ってます。
頭かゆくなると、
今以上に、
さらに何も手につかなくなるので、
何をおいても、
髪の毛洗います。

でも、髪洗って、
二時間くらいすると、
すぐまたかゆくなる~!!
頭の中は、止まってるのに、
頭皮はなんかぴりぴりするんだぁぁぁぁ~!!

イライラするぞ~!!!

頭の中フリーズで、
頭皮はかゆくて、
しかも、
一日がいっこうに終わらない間に、
なんか4回くらい、
マンチェスター・ユナイテッドの試合が、
テレビで流れていたような気がする。

さすがに、
マンチェスターも、
一日に4回も試合はしないので、
世界基準で言うと、
少なくとも4日以上は経ってるはずです。

テレビの音消して、
ヘッドホンで音楽聴きながら、
作業している。
テレビは一体何のためにつけているのだ。
環境と資源のために消しとけ、だ。

ヘッドホンからは、
なんでか、
ワーグナーが無限にリピートされていて、
二時間に一回くらい、
ワルキューレの騎行が、
流れてきて、
もはや、
地獄の黙示録を撮ってる時のコッポラな気分。

てか、
あれ撮ってた時のコッポラよりは、
全然マシな状態だと、
地味に自分を元気づけてますっていう、
かなり後ろ向きな気分。

で、何十回目か判らないけど、
ワルキューレの騎行が流れている時に、
ふとテレビを見たら、
クリスチアーノ・ロナウドが、
いきなり飛び出してきて、
ゴールに突っ込んでいた。

ものすごく、
ワルキューレの騎行にあってる映像だったもんだから、
ちょっと愉快な気持ちになる。

だって、
クリスチアーノ・ロナウドって、
どうにもこうにも、
エリマキトカゲに似ていると私は思うのだが、

その、
エリマキトカゲくんが、
恐ろしく真剣な顔で、
飛び込んできて、

ただ、
ボールがネットに入ったってだけだってのに、
エリマキトカゲくんは、
めちゃめちゃ喜んで、
飛び跳ねたり、寝転んだりして、
さらに、いい大人たちが、
はしゃいでるエリマキトカゲくんに、
抱きついたりなんかしてるんだよ?

しかも、BGMは、
ワルキューレの騎行。

こいつら馬鹿です!
と思わずにはいられない。

と、
その途端、
脳のどっかのスイッチが入った。

今目の前にある、
恐ろしくつまらない自分のホンの、
どこをどーして、
誰がどーなれば、
面白いのかが、
おぼろげながら判った気がした。

・・・気のせいかもしれない。

気のせいかもしれないが、
気の迷いが覚めるまで、
気のせいのままでやってみるしか、
今は方法がない。

1時間くらいすると、
気の迷いか気のせいの場合、
「やっぱ、駄目じゃん」
と、失速するに決まってる。

が、1時間しても、失速しなかった。

ラッキー!
なんか間違ってるかもしれないが、
とりあえず、この流れに乗っとけ!

完全フリーズしていた脳が、
なんとか稼働し始めた!

CPU稼働率100%!

って、感じじゃないのね~。

なんかね、
歯車がね、
ギシギシ言いながら、
必死で、いつもの五倍くらいの早さで、
回ろうとしてる感じ。

すげえアナログ。

しかも、
頭の中の歯車は、
金属疲労おこしてる感、濃厚なので、
負荷掛けすぎると、
壊れたり、吹っ飛んだりしそだ。

あっちこっちで、
ギリギリ軋んでたり、
パキとかいうひび入った音したり、
火花散ってたりする感じ。
煙も出てる感じ。

コンディション的には、
全然絶好調じじゃない。
青息吐息に近い。

でも、気にならない。

吹っ飛ぶ歯車だの、
壊れる脳細胞だのが、
二、三個あっても、
別にいいやって感じ。

頭の中で、
登場人物の皆さんが、
動いて、喋ってくれるし。
それを書いていけばいいだけの話。

作業してる最中に、
違う場面の台詞のアイデアが、
いきなり浮かんだりもする。
三つくらいいっぺんに浮かんだりする。
そのうち二つは忘れたりする。
メモしてる時間がないから。
てか、メモしてる手がないから。

でも、忘れるアイデアは、
その程度のものでしかなかったわけで、
実際、そこの作業をする時に、
さらに面白いアイデアが浮かべば、
そっちにすればいいだけの話じゃん。

死んでいく脳細胞も、
切れる脳神経も、
吹っ飛ぶ歯車も、
忘れるアイデアも、
多分、寿命だったと思われ、
そんなものは、壊れておけ!
というすげえ鷹揚な気分。

夜中の二時過ぎ頃、
ようやく頭が回り始めて、
朝にはあがった・・・・

ふぅ・・・

送る。

で、そのあとやることは、

寝る。

その日のうちに、
本打ちをすることになるので、
何とか寝ておかなくてはならない。

鈴木と本打ちするのに、
寝ないで行くのは、自殺行為だ。

が、今度は寝られない。

目は疲れてるし、
体はへとへとなのに、
頭が止まらない。

ぶんぶん回ってる感じ。

頭が回ってるなら、
他の仕事でもしろよ、なんだが、
そこまではきちんと動いてない。
あきらかに、ぼーっとしているのに、
無意味に空ぶかしに回ってるだけで、
使いものになる動き方じゃない。

煙だして、しゅうしゅういいながら、
無駄に無目的に、頭が回ってる。

ようやく動き出したと思ったら、
急には止まらないらしい。

一応横になって目をつぶってみるが、
目をつぶったまぶたの裏で、
なんか星がチカチカしてるぞ~!!

横になりながら、
見るともなしに、メジャーリーグとか眺めて、
眠くなるのを待っていたら、
野球が三試合くらい終わってしまった・・・

・・・福留快調、偶然だぞ・・・・

睡眠取らないまま、
打ち合わせ時間になる・・・

だから、
それは自殺行為なんだってば~!

せめて、打ち合わせの途中で、
いきなりバッテリーが切れて、
また頭がフリーズ状態に陥らないように祈るのみだ。

いっつも思うんだけど、
なんで最初から、
この早さで頭動かないかなあ。
でもって、止めたい時には止まらないかなあ。

自分の頭なのに、
自由にならない・・・

|

2008年3月28日 (金)

基本引きこもり状態

基本、引きこもっています。

何しているかというと、
書いてます。

とにかく、
書いてます。

私の基本作業です。

比較的忙しい時は、
引きこもりになるという、
基本、不健康な仕事です。

食べ物がなくなっても外に出ませんが、
煙草がなくなると、
購入のため外出します。

あ、あと、トイレットペーパーね。
これも、買いに行かないわけにいかない。

煙草とトイレットペーパーに支配される生活。

貧相な人生だな。

肩こり解消のために、
部屋の中で、ストレッチはします。
それでも、イライラした場合は、
屋内リフティングしたりします。
下手なので、
壁だの本棚だのに、
ボールが激突してます。

隣の住人の方、
昨夜、真夜中にもかかわらず、

どーん、どさどさどさどさっ・・・

という訳が判らない物音がしたのは、
私がボールを蹴って、
本棚にぶつかり、
本が落下したからです。
ごめんなさい。

しかも、
ボール、空気抜けてるし。

真夜中に、
サッカーボールに空気を入れている私。

仕事しろ。

書いてる作業と、
別の現場があって、
久々電車乗ったら、
沿線の桜がかなり咲いてるし。
桜咲いてるのに、
引きこもっている私。

貧乏臭い人生だな。

しかも、自分がどこに行くんだか、
途中で判らなくなったりする場合がある。

事務所に行くとか、
稽古場に行くとか、
毎日行ってる場所は、
ぼーっとしてても、辿り着くが、
違う現場の場合、
どこに行くつもりだったか、
途中で、なんでだか勝手に、
違うとこに行くつもりになってたりする。

しかも、
今、
移動中に、
なんか知らんが、
選曲しなくてはならない羽目で、
どうしようかと、
考えながら、
曲を聴いてる。

うちにいると、
書く作業がメインになるので、
ていうか、
移動中は書けないので、
移動しながらでもできる作業をする。

するってえと、
いつのまにか、
訳の判らないところに行くつもりになってたりする。

新富町で降りなきゃいかんはずが、
気づくと、乗り過ごしている。

どこに行くつもりだ。

月島にもんじゃを食いに行くつもりか、
豊洲のキッザニアに行くつもりか、

そうじゃないので、
引き返す。

でもって、
くどいようだが、
新富町で降りるはずが、
ふと、気づくと有楽町だ。

帰る気か。

永遠に辿り着けない都会のラビリンス、
東京メトロ。

じゃなくて、
移動が目的の場合は、
選曲してないで、
移動に集中しろよ、自分!
てだけだが。

現場に来ると、
知っている人に会う。

おお、知っている人と、
直接会って話をするのは久々。

引きこもってると誰にも会わない日が多い。

出会いがないどころの話ではない。
人に会わない。

顔見知りの人に会ったと思ったら、
煙草屋のオジサンだけだったりする。
お名前は存じ上げない。
顔を見知っているだけ。
私が店に入っていった途端に、
何も言わなくても、
セーラムライトを1カートン出してくれるオジサンだ。
オジサンも私の名前も知らない。
セーラムライトを買うオバサンと思ってるだけだ。

引きこもりも佳境だが、
かなりなストレスたまってきました。

時間もないが、
マッサージにでも行くか、
泳ぎに行くか、
近所の川沿いの桜を見に行くかしないと、
ストレス暴発しそうです。

一番金が掛からないのは、
徒歩で桜を見に行く、だ。

次は泳ぐ、だ。
泳ぎてえ・・・
30分でいいから・・・
でも、泳いだ後、
眠くなるんだよな。

マッサージは、
やるなら1時間くらいやってもらわんと、
ストレス解消が中途半端になるから、
気がすむまでやってもらうと、
ちょっと高嶺の花。

これ書いてるのも、
やや、ストレス解消のためです。
同じ書くでも、
仕事と、
勝手なごたくとじゃ、
書く早さも、
楽しさも全然違う。

ああ、一生、ごたくばっか書いていたい・・・

それじゃ、仕事にならねえよ。

|